パリとイル・ド・フランスの旅45 3日目-3、ガシェ医師の家 [パリとイル・ド・フランス2011]
おっ、またセザンヌの絵です。
道路は、舗装されていますが、家は変わってないような・・・
こちらの家も描かれたのだそうです。
この辺りで、セザンヌ、多くの絵を描いたようです。
見上げると、上にも絵が・・・
そこは、ゴッホの主治医でもあった「ガシェ医師」の家でした。
階段を登って「ガシェ医師の家」へ。
庭には、ガラスで保護されたテーブル・・・。由緒あるものなのでしょうね。
こちらの庭は、ゴッホが描いた場所でもあったようです。
家の中へ!
つづく・・・
道路は、舗装されていますが、家は変わってないような・・・
こちらの家も描かれたのだそうです。
この辺りで、セザンヌ、多くの絵を描いたようです。
見上げると、上にも絵が・・・
そこは、ゴッホの主治医でもあった「ガシェ医師」の家でした。
階段を登って「ガシェ医師の家」へ。
庭には、ガラスで保護されたテーブル・・・。由緒あるものなのでしょうね。
こちらの庭は、ゴッホが描いた場所でもあったようです。
家の中へ!
つづく・・・
ゴッホが住んで、絵に描いた場所を確かめられるなんて、すごいですね。
その家々がまだ、残っているんですか!
by まほ (2012-09-06 02:08)
絵の中の風景が、そのまま残っているなんて素晴らしいですね^^
自画像には、未だ耳が残っている^^;)
by 風来鶏 (2012-09-06 09:19)
絵に描いたところがそのままに、残ってる凄いですね。
絵を観て、その場に行かれる方もあるでしょう。
by ryuyokaonhachioj (2012-09-06 10:07)
書かれた絵と現在の場所を見比べるのは
なかなか面白いですね。
by cafelamama (2012-09-06 12:21)
素敵ですねー(^ー^)
孫が2ヶ月で入院してから、
暗くなりがちですが、
海外のパンフを見ては、シュミレーション。
案外たのしい(^.^)
ここでも、写真で癒されています。
いよいよの時は、大塚美術館に行こうと
企んでいます。
いつも、きれいな写真ありがとうございます。
by ram (2012-09-06 19:21)
まほさん、コメントありがとうございます。
実際描かれた絵がその場所にあるのは、いいですね。「本物は、○○美術館にあります」という情報も教えてくれます。
by ryo1216 (2012-09-07 02:14)
風来鶏さん、コメントありがとうございます。
ゴッホ、この地で、2ケ月程の期間に70枚もの絵を描いたようですね。ガシェ医師の娘さんとは、恋中になったとの説もありますね。
by ryo1216 (2012-09-07 02:19)
ryuyokaonhachiojさん、コメントありがとうございます。
実際の描いた土地を観て、絵を見直すのもよさそうですね。
by ryo1216 (2012-09-07 02:21)
cafelamamaさん、コメントありがとうございます。
微妙に構図が違っていたりして、セザンヌの眼が何を観ていたのか想像しながら眺めてました。
by ryo1216 (2012-09-07 02:22)
ramさん、コメントありがとうございます。
お孫さん、心配ですね・・・。早く、快癒されること願ってやみません。
大塚美術館、いいですね。いつか行ってみたいです。
by ryo1216 (2012-09-07 02:24)