松濤美術館「杉本博司 本歌取り 東下り」展2 [美術館]
ジョン・ケージがペーパータオルに描いた「十牛図」
本歌 「十一牛図」の円相。江戸時代後期の作品です。
コロナ禍でニューヨークのスタジオに戻ることができなかった3年間で、保存されていた印画紙の使用期限が過ぎてしまったそう。その印画紙の活用を模索してできた作品。
暗室の中で、印画紙に現像液、定着液に浸した筆で文字を書く。暗室から出して、光を当てると浮かび上がってくる・・・。
高校の時、初めて写真の現像を体験した時の感動を思い出しました。
「数理模型 クエン曲面」
「いろは歌」
本歌と思いきや、サンフランシスコ自然史博物館のコンドルのはく製を撮影したものを南宋時代の画家・牧谿の水墨画を本歌として作成された「ジオラマ」シリーズのひとつ。
なかなか、面白い展覧会です。
つづく・・・。
本歌 「十一牛図」の円相。江戸時代後期の作品です。
コロナ禍でニューヨークのスタジオに戻ることができなかった3年間で、保存されていた印画紙の使用期限が過ぎてしまったそう。その印画紙の活用を模索してできた作品。
暗室の中で、印画紙に現像液、定着液に浸した筆で文字を書く。暗室から出して、光を当てると浮かび上がってくる・・・。
高校の時、初めて写真の現像を体験した時の感動を思い出しました。
「数理模型 クエン曲面」
「いろは歌」
本歌と思いきや、サンフランシスコ自然史博物館のコンドルのはく製を撮影したものを南宋時代の画家・牧谿の水墨画を本歌として作成された「ジオラマ」シリーズのひとつ。
なかなか、面白い展覧会です。
つづく・・・。
コメント 0