上野東照宮2 [上野公園]
明治7年、江戸三大石匠のひとり酒井八右衛門から寄進された大鈴。

上野東照宮、お守りの種類が多いです・・・。

パンダお守りも。



上野東照宮、もともとは、上野公園一帯が寺領だった寛永寺の一院。寛永寺、幕末の上野戦争で焼失していなければ、その後の大空襲も免れていれば、東京で一番大きい寺院だったかもしれませんね。

1639年再建された五重塔。重文に指定されてます。


弁天堂もかつての寛永寺の一院。

蓮の花! 早朝、開いたお姿、観に行きたいです!!

下町風俗資料館で涼もうと思ったら、閉まってた。

令和6年末まで閉館のようです。

リニューアルオープン、楽しみに待ってようと思います。

ベローチェのコーヒーゼリーでクールダウン。

マティス展で青コップも買いました。


上野東照宮、お守りの種類が多いです・・・。

パンダお守りも。



上野東照宮、もともとは、上野公園一帯が寺領だった寛永寺の一院。寛永寺、幕末の上野戦争で焼失していなければ、その後の大空襲も免れていれば、東京で一番大きい寺院だったかもしれませんね。

1639年再建された五重塔。重文に指定されてます。


弁天堂もかつての寛永寺の一院。

蓮の花! 早朝、開いたお姿、観に行きたいです!!

下町風俗資料館で涼もうと思ったら、閉まってた。

令和6年末まで閉館のようです。

リニューアルオープン、楽しみに待ってようと思います。

ベローチェのコーヒーゼリーでクールダウン。

マティス展で青コップも買いました。

コメント 0