駒場公園 旧前田侯爵邸 和館から洋館へ [建築]
縁側がある建物は、やはりいいなぁ・・・。
畳もやはりいいなぁ・・・。1Fのふすまは、床の間のように真っ白なのですが、本来は、橋本雅邦の四季山水が描かれてました。襖絵の原本は、石川県立美術館に寄託されているようです。
1Fの板戸の松。2Fに比べくすんでいます。
和館を出て、
お隣の洋館へ。
前田侯爵のお住まいでもあった洋館は、イギリス、チューダー様式の重厚な意匠。
昭和4年の竣工です。
つづく・・・。
畳もやはりいいなぁ・・・。1Fのふすまは、床の間のように真っ白なのですが、本来は、橋本雅邦の四季山水が描かれてました。襖絵の原本は、石川県立美術館に寄託されているようです。
1Fの板戸の松。2Fに比べくすんでいます。
和館を出て、
お隣の洋館へ。
前田侯爵のお住まいでもあった洋館は、イギリス、チューダー様式の重厚な意匠。
昭和4年の竣工です。
つづく・・・。
若い頃、縁側のある家に住みたいと思っていましたが夢のまた夢でした^^
by 斗夢 (2023-05-05 05:33)