九品仏(くほんぶつ)2 [寺社]
本堂の中、他にも魅力的なお像、たくさんありました。
お触り坐像、皆に触られて全身ピカピカです。
装飾も見事でした。
お守り入りおみくじも100円はお安いです。
写真を撮らせていただいたお礼も込めて、ひとつ買わせていただきました。
「小槌」でした!
お釈迦さんにご挨拶して、本堂をあとに・・・
その本堂の対面に3つ並んでいる「阿弥陀堂」
それぞれに個性の異なる阿弥陀さんが3体ずつ安置されています。
ここ「浄真寺」には、「お面かぶり」と呼ばれる珍しい仏教行事があるようです。
結構な距離があるのですが、本堂と真ん中の阿弥陀堂の間に橋が渡され、菩薩の面をかぶった僧侶らが渡るというもののようです。
3年に一度の開催で、次の開催は、来年2014年8月16日のようです。
広い境内のお寺、ゆったりと配置されたお堂の周りは木々で溢れています。
紅葉の季節もいいかもしれないです。
なかなか素敵なお寺でした。
お近くにお寄りの際に、いかがでしょうか!
お触り坐像、皆に触られて全身ピカピカです。
装飾も見事でした。
お守り入りおみくじも100円はお安いです。
写真を撮らせていただいたお礼も込めて、ひとつ買わせていただきました。
「小槌」でした!
お釈迦さんにご挨拶して、本堂をあとに・・・
その本堂の対面に3つ並んでいる「阿弥陀堂」
それぞれに個性の異なる阿弥陀さんが3体ずつ安置されています。
ここ「浄真寺」には、「お面かぶり」と呼ばれる珍しい仏教行事があるようです。
結構な距離があるのですが、本堂と真ん中の阿弥陀堂の間に橋が渡され、菩薩の面をかぶった僧侶らが渡るというもののようです。
3年に一度の開催で、次の開催は、来年2014年8月16日のようです。
広い境内のお寺、ゆったりと配置されたお堂の周りは木々で溢れています。
紅葉の季節もいいかもしれないです。
なかなか素敵なお寺でした。
お近くにお寄りの際に、いかがでしょうか!
ぜひ、行ってみたくなりました。
お触り坐像さまの横顔、リアルな人に見えちゃいました(^^
by ケロヨン (2013-08-24 01:15)
こんばんは!
御堂の中の五色、外は濃い緑。
とても色鮮やかなお寺ですね。
by ちゅんちゅんちゅん (2013-08-24 02:55)
見事な仏像ですね。
by toshi (2013-08-24 06:09)
清浄な境内、見応えのあるお寺さんとの印象があります。
記事を拝見して、再訪したく思いました。
by ぼくあずさ (2013-08-24 10:28)
昔、セメント組合とかいう組合に無理やり加入させられ、その挙句毎年恒例のウォーキング大会とかいうものに参加させられました。
その時、ちょうどこのお寺も拝観しました。こうやって写真で見ると、やはりなかなか厳かな場所だったのですね!
by mirai (2013-08-24 10:37)
この寺ゆかりのサギソウの花はご覧いただけましたか?
by katakiyo (2013-08-24 11:19)
「お面かぶり」という行事(来年夏)を見てみたいです。
すごくいい写真が撮れそうですね。
by starwars (2013-08-24 12:38)
おみくじに『小槌』なんてあるんですね。
青い頭の仏像も、なんだか新鮮です。
心が洗われそうですね^^
by かずい (2013-08-24 19:25)
小槌を振ると、小判(今なら万札)がザクザク出てくると良いですね^^
by 風来鶏 (2013-08-24 19:58)
3枚目のお写真、好きです。
by jinn (2013-08-24 20:51)
ケロヨンさん、コメントありがとうございます。
こちらも素敵なお寺でした。東京もお寺さん、たくさんありますね。
まだまだ素敵なお寺、たくさんあるのでしょうね。
by ryo1216 (2013-08-25 23:30)
ちゅんちゅんちゅんさん、コメントありがとうございます。
本堂と阿弥陀堂、それぞれの魅力があってどちらも素敵でした。他のお像も・・・。紅葉の季節は、また綺麗なのだろうなと思いました。
by ryo1216 (2013-08-25 23:44)
toshiさん、コメントありがとうございます。
仏像も、その周りの装飾もどちらも素敵でした。阿弥陀堂の9体の仏像もそれぞれの個性があって、見比べるのも楽しいものでした。
by ryo1216 (2013-08-25 23:47)
ぼくあずささん、コメントありがとうございます。
初めての訪問でしたが、緑も豊富で素敵なお寺ですね。静かな時間を過ごすことができるお寺です。
by ryo1216 (2013-08-25 23:52)
miraiさん、コメントありがとうございます。
広大で、多くの仏像にも出会える素敵なお寺でした。見どころ満載なお寺です。
機会があれば、プライベートで是非!
by ryo1216 (2013-08-25 23:54)