新橋・汐留・銀座art散策 [美術館]
汐留美術館で開催中の「フランク・ロイド・ライト-世界を結ぶ建築」展へ
3/10までの開催です

ライトの生涯をたどった展示内容。旧帝国ホテルの全体模型、圧巻でした。明治村に移築されたロビーの部分ってほんの一部なんですね。解体される前に、建物観たかったです。改めて、明治村を訪問して、全体像を想像してみたいです。

4月からの展示は、正月に観た「テルマエ展」

展示内容の違いを確かめに行こうかな!

お隣の「旧新橋駅」では

「ブルートレイン夢の旅路へ」展

何度か、「富士」で帰省したなぁ・・・。寝台列車のノンビリとした時間の流れも大好きです。

銀座へ
久しぶりに「博品館」へ

外国人観光客の家族で大賑わいでした

ライオンも、たくさん外国人観光客、並んでました。
銀座SIXの蔦屋書店では、ギャラリーでパーティ、やってました


いつもの桜アンパン、買ったのだけれど、一番人気、気になります。木村屋でした

地下鉄の駅構内で、福島郡山の人気ご当地パン!

「クリームボックス」、買ってみました!!

そのまんまとトーストしたのとでコーヒーのお供に。見た目より甘くなくて、とろけるクリームとモチモチパン、これは、また、食べたいです。福島にも、また、行きたいな・・・

3/10までの開催です

ライトの生涯をたどった展示内容。旧帝国ホテルの全体模型、圧巻でした。明治村に移築されたロビーの部分ってほんの一部なんですね。解体される前に、建物観たかったです。改めて、明治村を訪問して、全体像を想像してみたいです。

4月からの展示は、正月に観た「テルマエ展」

展示内容の違いを確かめに行こうかな!

お隣の「旧新橋駅」では

「ブルートレイン夢の旅路へ」展

何度か、「富士」で帰省したなぁ・・・。寝台列車のノンビリとした時間の流れも大好きです。

銀座へ
久しぶりに「博品館」へ

外国人観光客の家族で大賑わいでした

ライオンも、たくさん外国人観光客、並んでました。
銀座SIXの蔦屋書店では、ギャラリーでパーティ、やってました


いつもの桜アンパン、買ったのだけれど、一番人気、気になります。木村屋でした

地下鉄の駅構内で、福島郡山の人気ご当地パン!

「クリームボックス」、買ってみました!!

そのまんまとトーストしたのとでコーヒーのお供に。見た目より甘くなくて、とろけるクリームとモチモチパン、これは、また、食べたいです。福島にも、また、行きたいな・・・

コメント 0