お試し望遠レンズ! 動物園へ。 [多摩動物公園]
オリンパス(今や、OMシステムズか・・・)が、望遠レンズのお試しイベントをやるということで、申し込んでみたら、借りることができました。
19日には、100-400mmのズームレンズと1.4倍のテレコンバーター!

どこかで試そうかと考えた末、新宿から京王線で多摩動物公園へ。

12-40mm装着の図。

そして!
00-400mmとテレコン、装着の図。でかい!

斜め掛けストラップのテストにもなりました。
で、多摩動物公園、望遠で一番撮りたかったのがチーター!
が、運動場整備中ということで、観覧中止だと・・・。

替わりに遠くのライオン撮ってみた。
この時は、100mm。35mm換算だと100×2×1.4で280mmの画角です。

同じく100mm

同じライオンを400mmで。画角は1120mmになります!(今までは、600mmの画しか見たことなかった)

フラミンゴ

鋭い目です。

アフリカゾウ




コウノトリ?だったかな・・・。

超望遠、手持ちで振り回せるの楽しい体験でした!!
つづく・・・。


新たに導入した斜め掛けストラップ。斜め掛けスタイルの中では安価です。
超望遠レンズでも快適に使えました。

19日には、100-400mmのズームレンズと1.4倍のテレコンバーター!

どこかで試そうかと考えた末、新宿から京王線で多摩動物公園へ。

12-40mm装着の図。
そして!
00-400mmとテレコン、装着の図。でかい!
斜め掛けストラップのテストにもなりました。
で、多摩動物公園、望遠で一番撮りたかったのがチーター!
が、運動場整備中ということで、観覧中止だと・・・。

替わりに遠くのライオン撮ってみた。
この時は、100mm。35mm換算だと100×2×1.4で280mmの画角です。

同じく100mm

同じライオンを400mmで。画角は1120mmになります!(今までは、600mmの画しか見たことなかった)

フラミンゴ

鋭い目です。

アフリカゾウ




コウノトリ?だったかな・・・。

超望遠、手持ちで振り回せるの楽しい体験でした!!
つづく・・・。

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2020/09/11
- メディア: エレクトロニクス

OLYMPUS マイクロフォーサーズ用 1.4X リアコンバーター MC-14
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/11/29
- メディア: エレクトロニクス
新たに導入した斜め掛けストラップ。斜め掛けスタイルの中では安価です。
超望遠レンズでも快適に使えました。

【国内正規品】OP/TECH オプテック ユーティリティストラップスリングXLクイックアジャスト ネイチャー 3510262
- 出版社/メーカー: オプテック
- 発売日: 2016/11/11
- メディア: エレクトロニクス
コメント 0