渋谷散歩! フランスからシンガポールへ! [街歩き]
8月の下旬、久しぶりに渋谷文化村へ。
ドゥ・マゴ! パリを思い出します。本屋大賞もおもしろいけど、ドゥ・マゴ文学賞受賞作も面白いです。
美術館では、ピーターラビット。
ル・シネマでは、バーグマンのドキュメンタリー。
映画の公開を記念して、1Fのギャラリーでは、バーグマンの写真展を開催してました。
文化村を後にして、
松濤エリアへ。
そこには、パリが!
ガレットのお店でした。
その先には、ライオン!
そして、松濤美術館へ。
シンガポールのプラナカンファッションの展覧会でした。
http://www.shoto-museum.jp/
10月からの「月」も魅力的!
1Fでは、刺繍のワークショップ、開催中でした。
シンガポール、一度だけ行ったことがありますが、随分前のこと・・・。最近の変貌ぶりが気になる今日この頃です・・・。
つづく・・・。
ドゥ・マゴ文学賞受賞作では、これが一番好きです。
ドゥ・マゴ! パリを思い出します。本屋大賞もおもしろいけど、ドゥ・マゴ文学賞受賞作も面白いです。
美術館では、ピーターラビット。
ル・シネマでは、バーグマンのドキュメンタリー。
映画の公開を記念して、1Fのギャラリーでは、バーグマンの写真展を開催してました。
文化村を後にして、
松濤エリアへ。
そこには、パリが!
ガレットのお店でした。
その先には、ライオン!
そして、松濤美術館へ。
シンガポールのプラナカンファッションの展覧会でした。
http://www.shoto-museum.jp/
10月からの「月」も魅力的!
1Fでは、刺繍のワークショップ、開催中でした。
シンガポール、一度だけ行ったことがありますが、随分前のこと・・・。最近の変貌ぶりが気になる今日この頃です・・・。
つづく・・・。
ドゥ・マゴ文学賞受賞作では、これが一番好きです。
トリュフォー、ある映画的人生 (平凡社ライブラリー (422))
- 作者: 山田 宏一
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2002/01
- メディア: 単行本
文化村、大好きです。濃厚なタルト・タタンをついばみながらドゥ・マゴでボケっとしたりする時間がいいです。最近またよく山田宏一の本を読んでます。バーグマンはやはり『ガス燈』が一番・・・。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2016-09-17 00:59)
こんばんは。ご無沙汰しております。
早々のお立ち寄りありがとうございます!
ボチボチ復活します(^^) またゆっくり拝見させていただきます^^
東京駅でドイツを紹介するイベントがあるようです。駅の姉妹縁組なんてものがあるようです。
by orange (2016-09-17 01:51)
バークマンはいつ見てもきれいですね。
by JUNKO (2016-09-17 20:28)
つくづく、東京羨ましいです。
月、いいですねー!
by ram (2016-09-17 20:39)
末尾ルコ(アルベール)さん、コメントありがとうございます。
雨の日に、雨を眺めながらドゥ・マゴでボケっとするの好きでした。以前は随分通ったのだけれど、久しぶりでした。やはりいいですね。
by ryo1216 (2016-09-25 01:12)
orangeさん、コメントありがとうございます。
フランクフルト中央駅と姉妹駅なんですね。
10/10までのようですね。行ってみようと思います。
by ryo1216 (2016-09-25 01:15)
JUNKOさん、コメントありがとうございます。
バーグマンとか、グレース・ケリーとか、ヴィヴィアン・リーとか、昔の女優さんは、気品がありますね。
by ryo1216 (2016-09-25 01:17)
ramさん、コメントありがとうございます。
月の展覧会、行ってみたいと思いました。ぐるっとパス買って、年末も美術館巡りしようかな!
by ryo1216 (2016-09-25 01:19)