千葉市美術館へ、ルーシー・リーを拝みに・・・。 [美術館]
天満宮の脇に、大きな石!
力士たちが腕力を競う「力石」かと思ったら、
「御」が付いた「御力石」。
お触りすると、御利益があるお石でした。
月と星のマークが素敵でした。
境内のサルスベリも咲いてた!
で、今回、千葉を訪問した目的は、こちら!
千葉市美術館で開催中のルーシー・リー展でした。
http://lucie-rie.exhn.jp/
茨城の笠間で始まった展覧会。GWに行こうと思っていたのですが、行き損ねた展覧会です。
千葉の後、来年にかけて、姫路、郡山、静岡と巡回するようです。
千葉市美術館は、区役所の8Fにありました。
1Fには、「さや堂ホール」なるものが・・・。
改築の際、前に建っていた銀行のホール部だけを残したものだそうです。
で、展覧会へ。
オーストリア時代から晩年まで、ルーシー・リーの繊細でモダンな作品にたくさん出会えて、幸せでした。
ルーシーリーさんと一緒に記念撮影もできます!
ずっと改修中だった、埼玉県立近代美術館、リニューアルオープンしてたのですね!
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
板橋区立美術館のこちらも面白そう・・・。
この美術館は、まだ行ったことがないです。
http://www.itabashiartmuseum.jp/
力士たちが腕力を競う「力石」かと思ったら、
「御」が付いた「御力石」。
お触りすると、御利益があるお石でした。
月と星のマークが素敵でした。
境内のサルスベリも咲いてた!
で、今回、千葉を訪問した目的は、こちら!
千葉市美術館で開催中のルーシー・リー展でした。
http://lucie-rie.exhn.jp/
茨城の笠間で始まった展覧会。GWに行こうと思っていたのですが、行き損ねた展覧会です。
千葉の後、来年にかけて、姫路、郡山、静岡と巡回するようです。
千葉市美術館は、区役所の8Fにありました。
1Fには、「さや堂ホール」なるものが・・・。
改築の際、前に建っていた銀行のホール部だけを残したものだそうです。
で、展覧会へ。
オーストリア時代から晩年まで、ルーシー・リーの繊細でモダンな作品にたくさん出会えて、幸せでした。
ルーシーリーさんと一緒に記念撮影もできます!
ずっと改修中だった、埼玉県立近代美術館、リニューアルオープンしてたのですね!
http://www.pref.spec.ed.jp/momas/
板橋区立美術館のこちらも面白そう・・・。
この美術館は、まだ行ったことがないです。
http://www.itabashiartmuseum.jp/
御力石お触りしたかなあ?
千葉市の美術館てこんなふうな建物なんだねステキ☆
ルーシーリーいいなあ
彼女の器の色が好きだす(・∀・`)
by ふゆん (2015-08-11 06:03)
そだ。
千葉駅といえば馬酔木とゆうお店があったなあと。
by ふゆん (2015-08-11 06:08)
ルーシー・リーさんの器が大好きで
上野の博物館で展示された時に
行きました。
by 長友 (2015-08-11 14:57)
ふゆんさん、コメントありがとうございます。
ルーシー・リーの器、ほんと素敵ですね。彼女の釉薬研究ノートとかもあって、独特の色を出す技術、すごいです。
工房でのインタビュー映像の彼女、めちゃくちゃキュートでした。
アセビ、馬も酔わせる美味しい居酒屋さんなのかな・・・。
そこも行ってみたい!
by ryo1216 (2015-08-12 22:14)
長友さん、コメントありがとうございます。
僕は、国立新美術館の時が最初の出会いでした。
彼女のボタンも素敵ですね。
by ryo1216 (2015-08-12 22:15)