横浜美術館「常設展示」 [art]
横浜美術館、ドガのチケットで常設展示も観ることができます。その常設展示が期待以上のもので・・・。
常設展示は、フラッシュを焚かなければ撮影OKです。
常設コーナーに入っていきなり、予想もしていなかった「イサム・ノグチ」に会うことができました。
「真夜中の太陽」


そして、イサム・ノグチ「下方へ引く力」
なんと「ブランクーシ」にまでも会うことができました・・・!
「空間の鳥」

そして、イサム・ノグチの「ブランクーシへのオマージュ」。

個人的には、もう、これだけで大満足なんですが、他にも素敵な作品が目白押しです。
シュールレアリズムの間では、「マン・レイ」にも!

バルセロナで見ることのできなかった、自称「天才」、サルバドール・ダリ!

ダリ「幻想的風景、暁、英雄的正午、夕べ」

蟻の影なんて細かい所もスゴイ・・・。

ダリ、変人だけど、絵はうまい!
「ガラの測地学的肖像のための素描」

そして、その「ガラの測地学的肖像」

ルネ・マグリットにも会うことができます!

その「マグリット」、こんな洒落た写真も撮っていたのですね・・・。

駅から美術館への途中の通路にもあった「長谷川潔」の作品も・・・綺麗・・・


ピカソやブラックや佐伯祐三も・・・



ガラスの彫刻は、光の加減で様々な表情を見せてくれます・・・。


他にも、まだまだあるのです・・・・。
ドガに行かれた方は、是非、常設コレクションもご堪能ください。

この本も、お勧めです。
これ、欲しいです。庭園美術館、行きたいなぁ・・・
常設展示は、フラッシュを焚かなければ撮影OKです。
常設コーナーに入っていきなり、予想もしていなかった「イサム・ノグチ」に会うことができました。
「真夜中の太陽」
そして、イサム・ノグチ「下方へ引く力」
「空間の鳥」
そして、イサム・ノグチの「ブランクーシへのオマージュ」。
個人的には、もう、これだけで大満足なんですが、他にも素敵な作品が目白押しです。
シュールレアリズムの間では、「マン・レイ」にも!
バルセロナで見ることのできなかった、自称「天才」、サルバドール・ダリ!

ダリ「幻想的風景、暁、英雄的正午、夕べ」
蟻の影なんて細かい所もスゴイ・・・。
ダリ、変人だけど、絵はうまい!
「ガラの測地学的肖像のための素描」
そして、その「ガラの測地学的肖像」
ルネ・マグリットにも会うことができます!
その「マグリット」、こんな洒落た写真も撮っていたのですね・・・。
駅から美術館への途中の通路にもあった「長谷川潔」の作品も・・・綺麗・・・
ピカソやブラックや佐伯祐三も・・・
ガラスの彫刻は、光の加減で様々な表情を見せてくれます・・・。
他にも、まだまだあるのです・・・・。
ドガに行かれた方は、是非、常設コレクションもご堪能ください。

Casa BRUTUS特別編集 イサム・ノグチ伝説 (Magazine House mook)
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2005/06/10
- メディア: ムック
この本も、お勧めです。
これ、欲しいです。庭園美術館、行きたいなぁ・・・
おはようございます。
ルネ・マグリットの作品の大ファンなので、思わずジッと見てしまいました。
写真もあったのですね!?シュールレアリズムの間にものすごく興味が
あります^^
by perseus (2010-11-01 10:57)
おぉ!イサム・ノグチですね!^^
私が住む札幌にあるモエレ沼公園というところは、
彼の遺作ともいうべき公園となっておりますので、
公園に行くと、身近に彼の作品に触れる事が出来ます^^
by 銀狼 (2010-11-01 18:56)
perseusさん、コメントありがとうございます。
以前、タンタンとマグリット観にベルギーに行きました。2009年に「マグリット美術館」ができたらしいです。200点もの作品が集まっているらしいです。いつか行きたいです。
by ryo1216 (2010-11-01 20:07)
銀狼さん、コメントありがとうございます。
モエレ沼・・・、以前、札幌出張にかこつけて、夏と冬に1度ずつ行きました。
気持ちのいい公園ですね!
by ryo1216 (2010-11-01 20:09)
東京に4日間行っていました。が、やはり美術館巡りは
無理でした。
今回も、どれも素敵な作品をチョイスして
見せていただきありがとうございました。
このサイトを、美術好きな婦人に紹介しました。
書籍のご案内もあるので、きっと興味津々だと思います^^
by ram (2010-11-01 22:00)
はじめまして。
私も横浜美術館の常設展示大好きです。
時期によって多少出ている作品変わりますよね。
イサム・ノグチの作品はかなりインパクトあります。
良かったら過去の横浜美術館の展示レビュー、TBさせてください。
by movielover (2010-11-01 23:04)
凄く充実した常設展ですね。
見応えがあります。
by nyankome (2010-11-02 00:44)
ramさん、コメントありがとうございます。
美術館、意外と時間かかりますものね。銀座は、無料のギャリーにも素敵な所が多いので、次回の機会に是非どうぞ!
紹介だなんて、恐縮してしまいます。ありがとうございました。
by ryo1216 (2010-11-03 06:58)
movieloverさん、コメントありがとうございます。
久しぶりの横浜美術館でした。所蔵コレクションがこれほど充実しているとは驚きでした。横浜美術館のHPをみると、他にも魅力的な作品がありますね・・・。
by ryo1216 (2010-11-03 07:12)
nyankomeさん、コメントありがとうございます。
本当に見応えのある常設展示でした。他にも魅力的なコレクションがあるようなので、常設展示も見逃せない美術館です。
by ryo1216 (2010-11-03 07:16)
横浜美術館「常設展示」:カレイドスコープ -photo message-:So-netブログ
burning fat http://mountain-topmusic.com/alumni/index.php?do=/forum/thread/724/and-it-wasn-039-t-two-burgers/
by burning fat (2013-10-11 06:14)