梅が咲いた! 羽根木公園で初梅 [梅]
立春の日、通りがかった羽根木公園に梅の具合はどうかとちょっと立ち寄り!
650本近くある梅の木、節分(2/3)時点で144本が開花でした。
品種の多い「羽根木公園」の梅、長い間、楽しめます。
梅まつりは、3/1まで開催中です。週末の、茶室での抹茶サービスなどイベントもお薦めです。
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1993/d00137336.html
いち早く、花ひらいた品種を少し紹介!
まずは、「大湊」
「満月ロウバイ」
梅の原種、「中国の野梅」。
「緋の司」
道真さんの「飛梅」、赤だけ咲いてました。
「八重野梅」、一番多かった。
「八重寒紅」
「唐梅」
最後に「えんおう」
梅、今頃が一番の見ごろかも!
つづく・・・。
650本近くある梅の木、節分(2/3)時点で144本が開花でした。
品種の多い「羽根木公園」の梅、長い間、楽しめます。
梅まつりは、3/1まで開催中です。週末の、茶室での抹茶サービスなどイベントもお薦めです。
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1993/d00137336.html
いち早く、花ひらいた品種を少し紹介!
まずは、「大湊」
「満月ロウバイ」
梅の原種、「中国の野梅」。
「緋の司」
道真さんの「飛梅」、赤だけ咲いてました。
「八重野梅」、一番多かった。
「八重寒紅」
「唐梅」
最後に「えんおう」
梅、今頃が一番の見ごろかも!
つづく・・・。
「羽根木公園」が、(元)実家の近くにあったので、
散歩がてら良く行きました。
「梅まつり」等のイベントには、ほぼ毎年、家族で行っていました。
結婚してからも時々は行っていたのですが、
母が倒れて、うちに越して来て以来、
なかなか行く機会がなくなってしまいました。
どうせなら母を連れて行ってあげたいところですが、
うちからだと約1時間ほど、電車等を乗り継いで
行かないとならないので、
「車椅子の母」を連れて、では、なかなかハードルが高いです
by 向日葵 (2015-02-13 01:31)
ご訪問&nice ありがとうございました^^
梅が咲き始めたんですね~ 綺麗ですね♪
by ミムラネェ (2015-02-13 12:56)
御訪問‣nice!有り難うございました
春の訪れって感じで、梅 可愛いですよね
岐阜の梅林公園も同じ様?にちらほら咲き始めていましたが
2/10日‣本日 雪により また蕾がカタクなりそうです
by 陽陵泉 (2015-02-13 13:55)
蝋梅は自然が創ったと思えない位にきれいな黄色、蝋梅色ですね。いつも思います。
世田谷梅まつりは一度だけ行ったこと思い出しています。矢張り寒かったような!?
by soujirou-3 (2015-02-13 15:33)
梅の花がとても可愛いですね。
もう春が訪れ始めているのでしょうね。
by ポートス (2015-02-13 15:36)
素心ローバイばかりで満月ローバイは珍しいですね
by セイミー (2015-02-13 18:11)
梅が咲きましたか。
開花予報は聞いた気がしますが、毎日が寒くてなかなか実感できませでした。
by かずい (2015-02-13 19:38)
向日葵さん、コメントありがとうございます。
羽根木の梅園、斜面に拡がっているので、車いすでは、大変ですね。
近所に見事な梅園があること、感謝です。
by ryo1216 (2015-02-13 20:39)
ミムラネェさん、コメントありがとうございます。
まだまだ、寒いですが、春近しを感じさせてくれます。
今後ともよろしくお願いします。
by ryo1216 (2015-02-13 20:40)
陽陵泉さん、コメントありがとうございます。
立春の後、東京もまた寒くなって、開花はあまり進んでいないようです。
昨年に比べて、開花も少し遅いようですね。
今後ともよろしくお願いします。
by ryo1216 (2015-02-13 20:42)
soujirou-3さん、コメントありがとうございます。
立ち寄った立春の日は、風もなくて比較的暖かだったのですが、その後、また寒くなりましたね。
今年は、3月まで楽しめそうです。
by ryo1216 (2015-02-13 20:44)
ポートスさん、コメントありがとうございます。
今日は北風が冷たい一日でしたが、風がなくて、晴れてる時は、段々と暖かくなってきましたね。
そうすると、花粉も・・・。
春が待ち遠しいですね。
by ryo1216 (2015-02-13 20:46)
セイミー さん、コメントありがとうございます。
ロウバイ、よくあるのは、素心なんですね。ロウバイ、柔らかな不思議な色合いが素敵ですね。
by ryo1216 (2015-02-13 20:48)
かずいさん、コメントありがとうございます。
この週末も、また寒いようですね。春の足音、また、少し遠のいてしまった感じですね。
もう少し、暖かくなったら、また行ってみようと思います。
大好きな「白加賀」が咲く頃に・・・。
by ryo1216 (2015-02-13 20:51)
きれいな色ですね。梅の花にもいろいろな花があるんですね。
いいにおいが漂ってきそうです。
by starwars2015 (2015-02-13 21:08)
starwars2015さん、コメントありがとうございます。
本数も多い羽根木公園の梅林ですが、種類も多くて、いろんな梅が楽しめます。
梅、芳しい香りがまたいいですね。
by ryo1216 (2015-02-13 23:24)
ひぇ~こんなに、種類があるのだ
なんもしらんちゃねえ、
うちらがみてる
梅は一体
なんだろう?なんだろう?
ryoさんの、ブログで満足しそう!
だっていろいろあって
きれいンだもん。
寒くないし!
by prin4795 (2015-02-14 00:46)
prin4795さん、コメントありがとうございます。
これでも、まだ咲いてない梅の方が多いんですよ。
遅咲きの梅も楽しみです。
by ryo1216 (2015-02-17 23:30)