SSブログ

2015パリ旅 5日目その6 サヴォア邸5 [パリ2015]

蛇口がふたつ。まさかこの時代に、ひとつはお湯?
PA210785.jpg

PA210787.jpg

照明デザイン、今でも先端ですね。
PA210789.jpg

PA210790.jpg

PA210796.jpg

片方が「FROID」、coldのフランス語のようです。ということは、あちらはお湯ということですね。
湯沸かしって、何時頃できたのでしょう?
PA210797.jpg

PA210799.jpg

PA210802.jpg

PA210805.jpg

PA210806.jpg

PA210807.jpg

スイッチ、かっこよすぎです!
PA210821.jpg

_MG_4346.JPG

PA210829.jpg

PA210830.jpg

つづく・・・。


サヴォワ邸の明るい時

サヴォワ邸の明るい時

  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • 発売日: 2024/12/18
  • メディア: 単行本




ル・コルビュジェ サヴォア邸−1931 フランス (World Architecture)

ル・コルビュジェ サヴォア邸−1931 フランス (World Architecture)

  • 出版社/メーカー: バナナブックス
  • 発売日: 2007/07/19
  • メディア: 単行本




ルコルビュジエ サヴォア邸 ペーパークラフト

ルコルビュジエ サヴォア邸 ペーパークラフト

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:



nice!(92)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 92

コメント 1

溺愛猫的女人

隅々まで凝ったデザインですね。
by 溺愛猫的女人 (2025-03-02 09:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント