SSブログ

旧新橋停車場とアド・ミュージアム東京 [博物館]

「エコール・ド・パリ」展の汐留美術館のお隣は、日本鉄道発祥の地「旧新橋停車場」です
PB230057.jpg

この時は、収蔵品展「驚」を開催していました。
次回の企画は12/10から「鉄道写真家・南正時作品展 Lの時代、国鉄特急、大集合!」のようで、面白そうです。3期に分かれているようで、1期は1/19まで「特急と出会う編」、2期は1/21-2/24「北海道・東北・首都圏編」、3期は「上信越・北陸・東海・西日本編」。全部、観てみたいです!
無料の施設なのもうれしいところです!
PB230002.jpg

PB230004.jpg

PB230058.jpg

PB230055.jpg

反対側のお隣へ
PB230059.jpg

「アド・ミュージアム東京」も無料で楽しめる施設。
PB230061.jpg

常設展示では、日本における広告の歴史を楽しめます
PB230067.jpg

PB230068.jpg

この辺りからリアルタイムでの目撃です
PB230069.jpg

紙媒体に力のあった時代の広告は、パワーがありました!
PB230071.jpg

ミニ企画展、この時は「電通賞 受賞作品展」でした。
12/6からの「なんか伝わる広告展」も面白そうです
https://www.admt.jp/exhibition/program/
PB230073.jpg

PB230074.jpg

PB230077.jpg

PB230080.jpg

エコール・ド・パリと言えば、ウディ・アレンの「ミッドナイト・イン・パリ」を思い出しました。
もし、タイムマシンがあったら、この時代のパリに行ってみたいなぁと思います。通訳は、藤田嗣治にたのべばいいし!

つづく・・・。



Midnight in Paris [Blu-ray]

Midnight in Paris [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Blu-ray




鉄道「大百科」の時代

鉄道「大百科」の時代

  • 作者: 南正時
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2017/01/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(136)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 136

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント