汐留美術館「ベル・エポック」展へ [美術館]
汐留美術館で開催中の「ベル・エポックー美しき時代-」展へ
12/15までの開催です。
ベル・エポック、19世紀末から第一次世界大戦勃発の1914年までのパリが繫栄した華やかな時代
美術・工芸・舞台・音楽・文学・モード・科学など様々なジャンルで花開いた時代・・・
1900年開催のパリ万国博覧会も時代のさなかの象徴的なイベントですね
一部の作品が撮影可でした
ピエール・ボナール「曲芸師とサーカスの馬」
パリでは、サーカス団も最も華やかな時代・・・
時代を代表するロートレックの作品にも出会えました
キュリー夫人、ヴァランドン、サラ・ベルナールなど、女性が社会に進出し活躍した時代、
個人的には、サルトルの直筆の手紙を拝めたのが一番の収穫でした!
つづく・・・。
12/15までの開催です。
ベル・エポック、19世紀末から第一次世界大戦勃発の1914年までのパリが繫栄した華やかな時代
美術・工芸・舞台・音楽・文学・モード・科学など様々なジャンルで花開いた時代・・・
1900年開催のパリ万国博覧会も時代のさなかの象徴的なイベントですね
一部の作品が撮影可でした
ピエール・ボナール「曲芸師とサーカスの馬」
パリでは、サーカス団も最も華やかな時代・・・
時代を代表するロートレックの作品にも出会えました
キュリー夫人、ヴァランドン、サラ・ベルナールなど、女性が社会に進出し活躍した時代、
個人的には、サルトルの直筆の手紙を拝めたのが一番の収穫でした!
つづく・・・。
コメント 0