東京都美術館「大地に耳をすます気配と手ざわり」展2 今日まで! [美術館]
二人目、「ふるさかはるか」氏
自然素材を得て手しごとで作られる木版画作家。藍や漆で刷られた木版画、制作過程のビデオ映像も興味深いものでした。
藍の液

繊細です

漆の樹にその木から採った樹液を使った版画。版木も美しい作品になってました。


三人目、「ミロコマチコ」氏、画家・絵本作家
生きることに軸を置いて絵を描きたいと、奄美大島へ移住し、自然に寄り添った制作を。
パワー溢れた作品でした





四人目、「倉科光子」氏
ミロコさんとは、対照的に、繊細で丹念に植物を描く作品。植物に対する深い慈しみを感じました。

最初、写真家と思いました




下書きでもこの精巧さです

五人目、「榎本裕一」氏
東京、根室、糸魚川の三拠点でそれぞれ、異なる制作活動を続けている作家さんです。
根室では、アルミパネルを分厚い氷に見立てた作品を



五人の個性が楽しめる展覧会でした。開催は、本日10/9まで!


つづく・・・。

自然素材を得て手しごとで作られる木版画作家。藍や漆で刷られた木版画、制作過程のビデオ映像も興味深いものでした。
藍の液

繊細です

漆の樹にその木から採った樹液を使った版画。版木も美しい作品になってました。


三人目、「ミロコマチコ」氏、画家・絵本作家
生きることに軸を置いて絵を描きたいと、奄美大島へ移住し、自然に寄り添った制作を。
パワー溢れた作品でした





四人目、「倉科光子」氏
ミロコさんとは、対照的に、繊細で丹念に植物を描く作品。植物に対する深い慈しみを感じました。

最初、写真家と思いました




下書きでもこの精巧さです

五人目、「榎本裕一」氏
東京、根室、糸魚川の三拠点でそれぞれ、異なる制作活動を続けている作家さんです。
根室では、アルミパネルを分厚い氷に見立てた作品を



五人の個性が楽しめる展覧会でした。開催は、本日10/9まで!


つづく・・・。

グリーティングライフ 2025年 カレンダー ミロコマチコ 壁掛け C-1587-MR
- 出版社/メーカー: Greeting Life(グリーティングライフ)
- 発売日: 2024/09/01
- メディア: -
コメント 0