2/18 羽根木から下北へ2 聖地へ [街歩き]
今年は、羽根木の蝋梅にも楽しませてもらえました。



後半戦で好きな品種、「八重茶青」が咲き始めてました。

羽根木公園を後にして、聖地へ。

ドラマ「サイレント」の舞台にもなったことでも、一躍、有名になった「世田谷代田」。
小田急線の地下化でリニューアルされた駅周辺は、魅力的なお店がたくさん生まれてます。
東京農大のレストラン、気になってます!

農大ショップもお薦めです。

飛行機ランデブー!

高圧鉄塔、朔太郎の自宅のそばにあった鉄塔は、これの1本か2本、南の鉄塔ですが、夜中に怪しく光る碍子を見て、「猫町」を発想したとか・・・。

リニューアルした「世田谷代田」駅。再会シーンの舞台ですね。

小田急線の線路跡の遊歩道、美味しそうなお店もたくさんできてます・・・。


「発酵」! 気になる!!


つづく・・・。



後半戦で好きな品種、「八重茶青」が咲き始めてました。

羽根木公園を後にして、聖地へ。

ドラマ「サイレント」の舞台にもなったことでも、一躍、有名になった「世田谷代田」。
小田急線の地下化でリニューアルされた駅周辺は、魅力的なお店がたくさん生まれてます。
東京農大のレストラン、気になってます!

農大ショップもお薦めです。

飛行機ランデブー!

高圧鉄塔、朔太郎の自宅のそばにあった鉄塔は、これの1本か2本、南の鉄塔ですが、夜中に怪しく光る碍子を見て、「猫町」を発想したとか・・・。

リニューアルした「世田谷代田」駅。再会シーンの舞台ですね。

小田急線の線路跡の遊歩道、美味しそうなお店もたくさんできてます・・・。


「発酵」! 気になる!!


つづく・・・。
お店もお洒落ですねぇ~~~(#^^#)
鉄塔がミナレットのようです♪
by Rchoose19 (2023-03-10 07:13)