羽根木公園 せたがや梅まつり! [梅]
本日、2/9より3/3まで、梅が丘の羽根木公園で恒例の「せたがや梅まつり」が開催されます。
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1993/d00157547.html

週末には、抹茶サービスや甘酒サービスなど、いろんなイベントが催されます。

650本ある梅園の梅のうち、2/5現在で約3割の184本が開花しています。

本日は、生憎の天気のよう(雪!めっちゃ寒い!)ですが、抹茶サービスに行きたいと思ってます。

現在は、「紅冬至」「八重野梅」「えんおう」「大盃」などの品種が楽しめます。

早い時期の白梅の代表は、「八重野梅」!

梅の原種「中国野梅」は、小さな可憐な花です。

「大盃」


「緋の句」

後半戦の主役、「白加賀」も一本だけ気の早いのも・・・。



今の主役「八重野梅」、比べると、色も違ってますね。


つづく・・・。
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1993/d00157547.html

週末には、抹茶サービスや甘酒サービスなど、いろんなイベントが催されます。

650本ある梅園の梅のうち、2/5現在で約3割の184本が開花しています。

本日は、生憎の天気のよう(雪!めっちゃ寒い!)ですが、抹茶サービスに行きたいと思ってます。

現在は、「紅冬至」「八重野梅」「えんおう」「大盃」などの品種が楽しめます。

早い時期の白梅の代表は、「八重野梅」!

梅の原種「中国野梅」は、小さな可憐な花です。

「大盃」


「緋の句」

後半戦の主役、「白加賀」も一本だけ気の早いのも・・・。



今の主役「八重野梅」、比べると、色も違ってますね。


つづく・・・。
わぉ、もう梅咲いてますか!?
我が家の周りでは、まだ見かけていません。
by 駅員3 (2019-02-09 08:49)
どの梅も桜とは違う コロンとした愛らしさがありますね〜。
by ぴーすけ君 (2019-02-09 19:49)