八幡竃門神社へ [寺社]
別府の亀川にある八幡竃門神社へ。
地獄めぐりの「血の池地獄」の近くにある神社。初めての訪問です。

サッカーJリーグの大分トリニータのマスコットは、ここの御亀だそう。

第一次大戦時の機雷が境内に。あまり残ってなくて貴重なんだそう。

竃門神社、西暦727年の創建の歴史ある神社。亀川という地名の由来になった白亀伝説が伝わっています。





ご神木。







別府・亀川の街と別府湾が見下ろせる気持ちのいい神社でした。
地獄めぐりの「血の池地獄」の近くにある神社。初めての訪問です。

サッカーJリーグの大分トリニータのマスコットは、ここの御亀だそう。

第一次大戦時の機雷が境内に。あまり残ってなくて貴重なんだそう。

竃門神社、西暦727年の創建の歴史ある神社。亀川という地名の由来になった白亀伝説が伝わっています。





ご神木。







別府・亀川の街と別府湾が見下ろせる気持ちのいい神社でした。
白い亀さんが見つかった八幡様なんですね。
血の池地獄に行った時には、行ってみたいです。
by ヨッシーパパ (2019-01-21 19:14)
ヨッシーパパさん、コメントありがとうございます。
かつて両親は、血の池地獄を見下ろす高台のアパートで暮らしてたことがあるらしいです。
大きな神社ではありませんが、気持ちのいい場所でした。
近くの柴石温泉もお薦めです。醍醐天皇も湯冶に来た歴史ある温泉です。
by ryo1216 (2019-01-21 23:55)