8/11 世界遺産「富岡製糸場」2 [世界遺産]
発電機の小屋だったかな・・・。



繰糸所へ。



寄宿舎。

講堂の中は、カフェでした。


診療所だったかな・・・。

製糸場の前の「おぎのや」で釜めしでもと思っていたのですが、なんと売り切れ・・・。
とりあえず高崎に戻ることに。

サファリパーク車両でした。

高崎から新幹線でこちらへ。

避暑地軽井沢でした。

今年の軽井沢は、避暑地にならないくら暑かったようですね。この日も暑かった・・・。
で、天然氷のカキ氷!

つづく・・・。
![Pen(ペン) 2018年 6/1 号 [クリエイターを触発する、軽井沢の森へ。] Pen(ペン) 2018年 6/1 号 [クリエイターを触発する、軽井沢の森へ。]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zeel7PvVL._SL160_.jpg)



繰糸所へ。



寄宿舎。

講堂の中は、カフェでした。


診療所だったかな・・・。

製糸場の前の「おぎのや」で釜めしでもと思っていたのですが、なんと売り切れ・・・。
とりあえず高崎に戻ることに。

サファリパーク車両でした。

高崎から新幹線でこちらへ。

避暑地軽井沢でした。

今年の軽井沢は、避暑地にならないくら暑かったようですね。この日も暑かった・・・。
で、天然氷のカキ氷!

つづく・・・。
![Pen(ペン) 2018年 6/1 号 [クリエイターを触発する、軽井沢の森へ。] Pen(ペン) 2018年 6/1 号 [クリエイターを触発する、軽井沢の森へ。]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zeel7PvVL._SL160_.jpg)
Pen(ペン) 2018年 6/1 号 [クリエイターを触発する、軽井沢の森へ。]
- 作者:
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2018/05/15
- メディア: 雑誌
コメント 0