8/11、避暑地へ・・・その前に世界遺産。 [世界遺産]
8/11、東京、あまりに暑いので、避暑地へ逃げることに・・・。
お盆休みの東京駅は、大混雑でした。

高崎で途中下車して、「鉄道むすめ」に導かれるまま、(鉄道むすめって何?)

こちらの列車に。

上信電鉄、初めての乗車です。

上州富岡まで!

世界遺産の富岡製糸場に初めての訪問です。
世界遺産ということで、賑わってるかと思っていたのですが、駅前は、閑散とそてました。

富岡名物らしい、ホルモン揚げを!



駅から、バスがあるようでしたが、次の時刻まで少しあったので、徒歩で向かうことに。(歩いても10分ちょっとです)

昔のメインの商店街のようです。


峠の釜めし、「おぎのや」さんがありました。

富岡製糸場は、とても賑わっていました。皆、車か観光バスで来るようです。

昔の写真。

つづく・・・。

お盆休みの東京駅は、大混雑でした。

高崎で途中下車して、「鉄道むすめ」に導かれるまま、(鉄道むすめって何?)

こちらの列車に。

上信電鉄、初めての乗車です。

上州富岡まで!

世界遺産の富岡製糸場に初めての訪問です。
世界遺産ということで、賑わってるかと思っていたのですが、駅前は、閑散とそてました。

富岡名物らしい、ホルモン揚げを!



駅から、バスがあるようでしたが、次の時刻まで少しあったので、徒歩で向かうことに。(歩いても10分ちょっとです)

昔のメインの商店街のようです。


峠の釜めし、「おぎのや」さんがありました。

富岡製糸場は、とても賑わっていました。皆、車か観光バスで来るようです。

昔の写真。

つづく・・・。

富岡製糸場 生糸がつくった近代の日本 (月刊たくさんのふしぎ2016年6月号)
- 作者: 田村仁
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 2016/05/02
- メディア: 雑誌
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your website is excellent, let alone the content!
by 안전토토사이트 (2022-03-09 19:49)