今日も、世田谷ボロ市です。 [世田谷ボロ市]
夜は、少し人混みも薄れて、その分、寒さが身に堪えますが、夜は、別の姿を見せてくれます。



ここで、今年度前半戦(12月)の戦利品でも!

シトロエンは、高くて手が出ませんでしたが、オースチンのモンテカルロ仕様の車!

1000円だったかな。(シトロエンは、7000位だった)

陶器の作家さんのお店で、お皿を2枚(1枚500円)

ハートのペーパーウェイト!(300円也)

ガラスのトレイ(200円)とストラップ(300円)!

陶器の作家さんのお店で、家も買いました!

以前に比べ、来店者も増えて、大盛況のボロ市。約750店舗が建ち並びます。お店のバリエーションも増えて、楽しみが増している世田谷ボロ市、今日が、終わると、次は、年末12/15の開催です。



ここで、今年度前半戦(12月)の戦利品でも!

シトロエンは、高くて手が出ませんでしたが、オースチンのモンテカルロ仕様の車!

1000円だったかな。(シトロエンは、7000位だった)

陶器の作家さんのお店で、お皿を2枚(1枚500円)

ハートのペーパーウェイト!(300円也)

ガラスのトレイ(200円)とストラップ(300円)!

陶器の作家さんのお店で、家も買いました!

以前に比べ、来店者も増えて、大盛況のボロ市。約750店舗が建ち並びます。お店のバリエーションも増えて、楽しみが増している世田谷ボロ市、今日が、終わると、次は、年末12/15の開催です。
ぼろ市、一度行って見たいです!
by hatumi30331 (2017-01-16 05:13)
今回もサボテンが♪
画像見るだけでワクワクします〜♪
by oko (2017-01-16 08:22)
残念ながら、世田谷まで行けなかったのですが、やっぱり、そちらの方が面白いですね。
大江戸○○○見ました、着物が多かったです。
骨董品もなかなかのお値段が着いておりました。
世田谷の方が楽しかったです。
来年は平日になってしまいますね、残念です。
写真で楽しみます
by ram (2017-01-16 12:34)
ハートのペーパーウエイト欲しかった~❤
by ram (2017-01-16 12:40)
夜のボロ市は行ったことがないです。雰囲気が違うでしょうね。
by JUNKO (2017-01-16 16:52)
先日は、お悔やみコメントありがとうございました。
嬉しかったです。
ボロ市といいながら、なかなかの掘り出し物がありますね。
by リンさん (2017-01-16 17:13)
ふとカレンダーをチェック。
年末年始に微妙に間を空けての両サイドなのが悔しいです^^*
by orange (2017-01-16 17:43)
ぼろ市、一度行った事がありますが。
人が結構来ていた記憶があります。
いいものが無かったのでそれ以来行っていません。
もう一度トライしてみょうかな。
by shuuji (2017-01-16 18:45)
アイスクリーム屋さんのブリキ製玩具が気になります(^_-)
by 風来鶏 (2017-01-16 20:48)
結局、12月も1月も行けませんでした><。
次回こそは体調を整えて是非行きたいと思います^^;
by 美美 (2017-01-17 17:21)
hatumi30331さん、コメントありがとうございます。
毎年、曜日に関わらず12/15、16、1/15、16の4日間の開催です。
機会があれば是非!
by ryo1216 (2017-01-17 23:46)
okoさん、コメントありがとうございます。
おお、サボテン。1月の開催では、撮らなかったかも・・・。今年の年末は、いっぱい撮ってみますね。
by ryo1216 (2017-01-17 23:47)
ramさん、コメントありがとうございます。
大江戸骨董市も久しく行っていないので、行ってみたいです。
2017年度は、金、土、月、火の開催ですね。2018年は、12月が土日開催ですね。是非!
by ryo1216 (2017-01-17 23:50)
JUNKOさん、コメントありがとうございます。
夜は、瓢箪ランプとか、ガラスとか、魅惑的になります。昼間よりお客さんも少ないので、ゆっくり撮影も楽しめます。
ただ、以前は、21時までだったのですが、今は、20時まで。18時すぎから店じまいするお店もチラホラな感じです。
by ryo1216 (2017-01-17 23:52)
リンさん、コメントありがとうございます。
もともとは、農家の方々の年末年始の準備のための市・・・。江戸の方々が着なくなった服なんかを売ってたので「ボロ市」らしいです(確か・・・)
今も古着も売っていますが、アーティストさんの作品などのお店も増えてきました。
by ryo1216 (2017-01-17 23:55)
orangeさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ、なかなかバタバタしてる時期ですよね。僕は、たまたま近所なので、毎年行ってますが、今のところに住んでる前は、一度も訪れたことがなかったです。最近は、来場者も増えて、お店のバリエーションも増えてきました。
by ryo1216 (2017-01-17 23:59)
shuujiさん、コメントありがとうございます。
昼間は、すごい人込みで、ゆっくりモノも眺められないのですが、夕方近く、空いてくるとゆっくり見ることができて思わぬ掘り出し物もです。
以前に比べてお店の種類も増えているので、機会があれば、また、是非!
by ryo1216 (2017-01-18 00:01)
風来鶏さん、コメントありがとうございます。
こういうブリキのおもちゃとか、昔の文具とか、昔のガラスとか、やはりいいですね。
by ryo1216 (2017-01-18 00:04)
美美さん、コメントありがとうございます。
今年度は、12月はよかったのですが、1月は凄く寒かったです。寒いさなかなので、暖かにして是非、今年度は!
by ryo1216 (2017-01-18 00:06)
頑張れば12月、行けるかな~✌
金土と言うことは、
土日でいけば、土曜日は夜まで、ゆっくり見られるということですね
by ram (2017-01-27 22:36)