文化学園服飾博物館へ&青の表参道ヒルズ [博物館]
近代美術館 工芸館で見たポスターが素敵だったので、後日、新宿の文化学園服飾博物館へ。
刺繍の世界って面白いですね!
http://museum.bunka.ac.jp/
ぐるっとパスを利用するようになって知った博物館。無料対象施設なので、利用中に時間があれば立ち寄っています。
来場者の国別投票、やってました。アメリカよりヨーロッパの方が多いんですね。
帰りに表参道ヒルズに立ち寄ったら、青の世界が拡がってました。
渋谷へ通じるキャットストリート。かつて遊具があった時、飲み会の帰り道に和んでました・・・。
新宿で、岐阜のアンテナショップが新規オープンしてて、メロンと同じ糖度ということで、トウモロコシ、買いました。
粒が大きくてとてもジューシーでした。高山のタカネコーンだそう。
刺繍の世界って面白いですね!
http://museum.bunka.ac.jp/
ぐるっとパスを利用するようになって知った博物館。無料対象施設なので、利用中に時間があれば立ち寄っています。
来場者の国別投票、やってました。アメリカよりヨーロッパの方が多いんですね。
帰りに表参道ヒルズに立ち寄ったら、青の世界が拡がってました。
渋谷へ通じるキャットストリート。かつて遊具があった時、飲み会の帰り道に和んでました・・・。
新宿で、岐阜のアンテナショップが新規オープンしてて、メロンと同じ糖度ということで、トウモロコシ、買いました。
粒が大きくてとてもジューシーでした。高山のタカネコーンだそう。
北海道産 朝採り とうもろこし L 約10kg (22~25本) (ゴールドラッシュ、恵味、恵味ゴールド他)
- 出版社/メーカー: ひとり北海道物産展
- メディア: その他
まもなく終了/北海道名寄産ゴールドラッシュ 10本入/生でも食べれるとうもろこし
- 出版社/メーカー: 北海道 フードウェーブ
- メディア: その他
青の世界、引き込まれますね!
立ち止まってしまったでしょう~。
刺繍の世界も、いろいろなタッチを表現できて深いですね。
今度、半日東京で時間が出来るので、どの美術館へ行こうかryoさんのblogで確認中ですー!
お世話になってます~♪
by ram (2016-09-12 17:44)
アンテナショップは、飲み会があるとついでに立ち寄っていろいろ買って来ます。岐阜のアンテナショップが新宿にあるのですね。甘いトウモロコシも魅力的ですが、中津川の栗きんとんがあったら、買いたいですね。
by ヨッシーパパ (2016-09-12 17:56)
東京国立博物館がいいですかねー
by ram (2016-09-12 19:16)
ramさん、コメントありがとうございます。
青の世界、もうそれだけで幸せでした!
ディズニーかなにかのイベントだったと思うけど、イベントちゃんと見ずに青玉をぼんやり眺めてました・・・。
東京、半日! 国立博物館と西洋美術館の常設をWとか、いかがでしょう!
近代美術館の本館と工芸館もいいですよ。
東京都写真美術館(恵比寿)もリニューアルしたし、庭園美術館(目黒)と写真美術館とかもお薦めです。
by ryo1216 (2016-09-13 20:11)
ヨッシーパパさん、コメントありがとうございます。
アンテナショップ、楽しいですね! 銀座・新橋とか日本橋に多いけれど、新宿にもtらほらです。
岐阜のは、西口の地下でオープンしてました。
栗きんとん! いいこと聞きました!!
by ryo1216 (2016-09-13 20:13)