彦根の桜3 4/5、いざ、国宝のお城へ! [彦根]
お濠を
橋で渡って、
国宝彦根城へ。
入り口の資料館の前で、ヒコニャンに遭遇!
前回は、出会えなかったので、初対面です。
前回は、凍ってる階段を慎重に登ったなぁなどと想い出しつつ・・・登城!
桜と天守!
雨のおかげか、天守閣にもすんなり入れました。
直弼さんが迎えてくれました。
彦根城、1604年に工事が開始され、1622年に完成したものです。
天守から、桜を見降ろしました。
雨で琵琶湖も霞んで幻想的です。
訪問時は、国宝4城のひとつの彦根城。
今では、松江城が国宝に再指定された(されるのが決まった?)ので、国宝5城に。
国宝のお城、また、コンプリートの旅に出なくてはです。
つづく・・・
橋で渡って、
国宝彦根城へ。
入り口の資料館の前で、ヒコニャンに遭遇!
前回は、出会えなかったので、初対面です。
前回は、凍ってる階段を慎重に登ったなぁなどと想い出しつつ・・・登城!
桜と天守!
雨のおかげか、天守閣にもすんなり入れました。
直弼さんが迎えてくれました。
彦根城、1604年に工事が開始され、1622年に完成したものです。
天守から、桜を見降ろしました。
雨で琵琶湖も霞んで幻想的です。
訪問時は、国宝4城のひとつの彦根城。
今では、松江城が国宝に再指定された(されるのが決まった?)ので、国宝5城に。
国宝のお城、また、コンプリートの旅に出なくてはです。
つづく・・・
隔週刊マガジン 名城をゆく(7) 2015年 7/7 号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/06/23
- メディア: 雑誌
日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)
- 作者: 福代徹
- 出版社/メーカー: 学習研究社
- 発売日: 2007/05/25
- メディア: 単行本
猛暑の中の桜は涼しげに見えます。
by よしあき・ギャラリー (2015-07-31 11:23)
国宝5城は、松本城がかなり前でしたが、数年前の犬山城でコンプリートしていました。
by ヨッシーパパ (2015-07-31 17:32)
松江城は正式に指定されました。官報に載りました。自分の故郷なので・・・
by takenoko (2015-07-31 20:18)
同じ場所に行っても平板で稚拙な写真しか撮れない自分を反省しています。
by opas10 (2015-08-02 21:33)
よしあき・ギャラリーさん、コメントありがとうございます。
連日猛暑が続いていますね。
少しでも、紛らわすことができたのなら、幸いです。
熱中症、お気を付けください!
by ryo1216 (2015-08-03 00:39)
ヨッシーパパさん、コメントありがとうございます。
僕は、松本→犬山→姫路→彦根の順でした。そして残るは、松江・・・。
ずっと島根・鳥取に行きたいと思いつつ果たせないでいるので、また目的がひとつ加わりました!
by ryo1216 (2015-08-03 00:41)
takenokoさん、コメントありがとうございます。
国宝の再指定、おめでとうございます。
いつか松江城、拝みに参りたいと思います。島根、ずっと行きたいと思っている場所です・・・。
by ryo1216 (2015-08-03 00:43)
opas10さん、コメントありがとうございます。
前回の雪の彦根城、今回の桜の彦根城、共にとても素敵でした。
大垣も良さそうですね。近江八幡もそうですが、水の街は。いいですね。
琵琶湖一周、ノンビリと巡ってみたいです。
by ryo1216 (2015-08-03 00:49)