つつじまつりの根津神社7 谷根千、ちょこっと散歩! [谷根千]
乙女稲荷を、今度は下から・・・。
露店は、店じまい・・・。
で、境内にある水飲み場。
この水飲み場の礎石、明治の文豪「森鴎外」が持ち帰った日露戦争の戦利品の砲弾を飾るための台だったもの。
裏に、「森林太郎」の文字が刻まれています。
近くの森鴎外記念館や朝倉彫塑館とかも行きたかったのだけれど、すでに時すでに遅し・・・。
で、谷根千散歩へ!
猫を撮った直後、突然の夕立!
カヤバ珈琲に逃げ込みました・・・。
満員で、ちょこっと軒先で待ってる間、店の前の変わったお花を・・・
入店!
ここの玉子サンドが好きなんです。
お店から出てきたときには、雨も上がっていました。
露店は、店じまい・・・。
で、境内にある水飲み場。
この水飲み場の礎石、明治の文豪「森鴎外」が持ち帰った日露戦争の戦利品の砲弾を飾るための台だったもの。
裏に、「森林太郎」の文字が刻まれています。
近くの森鴎外記念館や朝倉彫塑館とかも行きたかったのだけれど、すでに時すでに遅し・・・。
で、谷根千散歩へ!
猫を撮った直後、突然の夕立!
カヤバ珈琲に逃げ込みました・・・。
満員で、ちょこっと軒先で待ってる間、店の前の変わったお花を・・・
入店!
ここの玉子サンドが好きなんです。
お店から出てきたときには、雨も上がっていました。
おとなの週末セレクト「おとなの街“谷根千”を歩く」〈2015年5月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/05/15
- メディア: Kindle版
バッグサイズ 谷根千エリア 2015年 05 月号 [雑誌]: おとなの週末 増刊
- 作者:
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/04/15
- メディア: 雑誌
こんにちは。
根津神社のツツジ、最高でした。すばらしい写真の数々、存分に楽しませていただきました。こんなに見事に描写された写真集は見たことがありません。ありがとうございました。
by sig (2015-05-11 13:59)
休みから戻ってきました。
これからまたよろしくお願いいたします。
by 楽しく生きよう (2015-05-11 17:30)
こんばんは!
カヤバ珈琲 お店の造りもメニューも
雰囲気ありますね~♪
ちょっと懐かしいメニューがそろっていそう(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-05-11 20:47)
根津神社のツツジ祭り、行こうと思ったら、6日に終わっていました。
残念。
by starwars2015 (2015-05-12 00:05)
sigさん、コメントありがとうございます。
つつじの季節の根津神社、初めて拝むことができました。
斜面の群生する躑躅、素敵でした!
by ryo1216 (2015-05-16 15:26)
楽しく生きようさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
by ryo1216 (2015-05-16 15:28)
ちゅんちゅんちゅんさん、コメントありがとうございます。
カヤバ珈琲、昔の喫茶店を再生されたお店です。お鍋とかもあるみたい。
いつも混んでますが、運よく、あまり待つこともなく入れました。
珈琲&玉子サンド、ホッとします。
by ryo1216 (2015-05-16 15:31)
starwars2015さん、コメントありがとうございます。
つつじ祭りの期間中しか、つつじ苑は、開放されていないようですね。
絶景テでした! 来年は、是非!
by ryo1216 (2015-05-16 15:32)