ぐるっとパスで、ちひろ美術館へ [ぐるっとパス2014]
猛暑の中、練馬区立美術館から、アイスクリームを齧りながら、「ちひろ美術館」へ。
昨年、「ぐるっとパス」を初めて購入した際、ファンになった美術館です。

http://www.chihiro.jp/


安曇野の方も、行きたくなりました!




ちひろ作品と記念撮影できるスペースも・・・。






ちひろ作品のほか、世界の絵本の原画が楽しめる美術館です。



家に辿りつく直前、すごい雷雨に・・・。
停電のため、電車も止まってしまいの一日でした。
家に帰ったら、どうやら世田谷一帯も停電だった様子でした。
PC使ってる最中でなくてよかったです・・・。
停電、直接、遭遇したわけではないですが、なんだか久しぶりです・・・。

今年の夏、各地で豪雨の被害多かったですね・・・。
異常気象が、日常になりつつあります・・・。
ぐるっとパス、今回も新たな美術館が発見できたりと、お得に楽しめました。
2000円で12000円以上の美術館などを廻ることができました。
1日でも元がとれちゃう「ぐるっとパス」、お薦めです。
この秋、庭園美術館がリニューアルオープンした頃に、また、購入したいと思います!
これ、大好きです!
昨年、「ぐるっとパス」を初めて購入した際、ファンになった美術館です。
http://www.chihiro.jp/
安曇野の方も、行きたくなりました!
ちひろ作品と記念撮影できるスペースも・・・。
ちひろ作品のほか、世界の絵本の原画が楽しめる美術館です。
家に辿りつく直前、すごい雷雨に・・・。
停電のため、電車も止まってしまいの一日でした。
家に帰ったら、どうやら世田谷一帯も停電だった様子でした。
PC使ってる最中でなくてよかったです・・・。
停電、直接、遭遇したわけではないですが、なんだか久しぶりです・・・。
今年の夏、各地で豪雨の被害多かったですね・・・。
異常気象が、日常になりつつあります・・・。
ぐるっとパス、今回も新たな美術館が発見できたりと、お得に楽しめました。
2000円で12000円以上の美術館などを廻ることができました。
1日でも元がとれちゃう「ぐるっとパス」、お薦めです。
この秋、庭園美術館がリニューアルオープンした頃に、また、購入したいと思います!
これ、大好きです!
いわさきちひろ~~
この絵、この字、を観るとわが子育て時代にタイムトリップ
そして、その時代のママ友を、おもいだします。
良く読み聞かせをしたものです。その子どもたちも
もう親!
年をとるはずです。全然気持ちは変わらないのに?独特の世界。
rさん、ありがとう~~
by prin4795 (2014-09-03 07:34)
おはようございます!
ちひろの世界は
ときどき無性に覗いてみたくなります。
懐かしさと そのときどきの新しい発見と・・・
地元は 停電、しばらくないですが
油断はなりませんね☆
by ちゅんちゅんちゅん (2014-09-03 08:42)
いつか行こうと思いつつ…です
こんなところなんですね~
緑がいっぱいでステキ。
by chima (2014-09-03 23:57)
prin4795さん、コメントありがとうございます。
いわさきちひろさん、昔から絵は知っていたのだけれど、絵の魅力を改めて感じてる今日この頃です。優しい絵の数々も、生み出された背景のなんと奥の深いことかと・・・。このあと、安曇野にも行ってしまいました。
by ryo1216 (2014-09-04 00:32)
ちゅんちゅんちゅんさん、コメントありがとうございます。
ちひろの世界、魅力的ですね。透明感溢れる絵、本当に癒されます。
停電、驚きでした!
by ryo1216 (2014-09-04 00:42)
chimaさん、コメントありがとうございます。
少し行きにくい場所ですが、行ってみてよかったです。ぐるっとパスがなければ、出会えなかったかもしれない世界でした。
by ryo1216 (2014-09-04 00:43)
ちひろは大好きです。画像もいっぱい持っていて便せんやはがきに使います。
私の住む町の小高い丘の上にちひろのお墓があります。
ここには尾崎豊の墓もありました。
ちひろ美術館しばらく行っていません。行きたくなりました。
by majyo (2014-09-04 17:11)
majyoさん、コメントありがとうございます。
ちひろの作品、優しさに満ちていて、いいですね。
安曇野の美術館に、お墓の場所を記載した地図がありました。
尾崎豊さんのお墓もあるんですね・・・。
by ryo1216 (2014-09-05 01:51)