楽市楽座! ミニボロ市、堪能してきました。 [世田谷 イベント]
週替わりで、いろんなイベントが開催されている「世田谷線」沿線。
11/2-3は、「世田谷」駅で、「楽市楽座」が開催されていました。
「ミニボロ市」も開催されるということで、立ち寄ってみました。

近くの万頭のお店、「鹿港(ルーガン)」、いつも大人気です。
肉まんを頬張りながら、散歩といきましょう。


台湾で八代続く老舗「振味珍」の門外不出のレシピを唯一許されたお店だとか・・・。

人形の万頭、初めて出会えました。

すかさずget! ここの肉まんと万頭、美味しいです。

ミニボロ市!

木のスプーン、ちょうど欲しかったところでした。

ボロ市で、いつも買ってる鰯のつみれ揚げのお店も!

氷、見ると、つい撮ってしまいます。
寒くなるのも難儀だけれど、氷に出会えるのは、楽しみです。


巨大な肉の塊! 富士山ステーキだそうです。

かりんとう、美味しそう!

ホワイトセージも、買いました!

狭い通り、大賑わいでした。

チョコバナナって、食べたことないです。

バナナ、スタンバイしてます。

ミニ物産展の野菜も美味しそうでした。

地元の太鼓保存会がお披露目です。

間近で聴く太鼓、響きがお腹に伝わってきて大迫力です。

世田谷ボロ市の開催も迫ってきました。
今年も12/15、16、翌1/15、16の開催予定です。
もう、そんな季節かぁ・・・。ボロ市の時が誕生日なので、またひとつ齢を重ねてしまいます・・・。
何もしてないのに、歳だけ増えていきます・・・(汗・・・)。
11/2-3は、「世田谷」駅で、「楽市楽座」が開催されていました。
「ミニボロ市」も開催されるということで、立ち寄ってみました。
近くの万頭のお店、「鹿港(ルーガン)」、いつも大人気です。
肉まんを頬張りながら、散歩といきましょう。
台湾で八代続く老舗「振味珍」の門外不出のレシピを唯一許されたお店だとか・・・。
人形の万頭、初めて出会えました。
すかさずget! ここの肉まんと万頭、美味しいです。
ミニボロ市!
木のスプーン、ちょうど欲しかったところでした。
ボロ市で、いつも買ってる鰯のつみれ揚げのお店も!
氷、見ると、つい撮ってしまいます。
寒くなるのも難儀だけれど、氷に出会えるのは、楽しみです。
巨大な肉の塊! 富士山ステーキだそうです。
かりんとう、美味しそう!
ホワイトセージも、買いました!
狭い通り、大賑わいでした。
チョコバナナって、食べたことないです。
バナナ、スタンバイしてます。
ミニ物産展の野菜も美味しそうでした。
地元の太鼓保存会がお披露目です。
間近で聴く太鼓、響きがお腹に伝わってきて大迫力です。
世田谷ボロ市の開催も迫ってきました。
今年も12/15、16、翌1/15、16の開催予定です。
もう、そんな季節かぁ・・・。ボロ市の時が誕生日なので、またひとつ齢を重ねてしまいます・・・。
何もしてないのに、歳だけ増えていきます・・・(汗・・・)。
こんばんは!
楽しそう~♪
ヒト型の万頭はどうやっていただくのでしょう?
チョコバナナ 美味しいですよ。
チョコフォンデュ・・・ですよね(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-11-16 04:45)