SSブログ

7/20 御嶽山の帰りに諏訪湖へ! [自然]

御嶽山から下山して、普通なら、麓の温泉に浸かって、SAで休憩しつつ帰るのですが、前日になんとなく眺めていたホテルサイトで、前日割引の温泉宿、見つけて、思わずポチっと!
上諏訪温泉のとあるホテルです。朝食バイキング付きで4900円でした。
眠い目をこすりながら、山から降りて、諏訪湖へ・・・。睡眠不足でヘトヘトでしたが、温泉入って元気回復!
夜の諏訪湖、初めて間近で見ました。
IMG_5779.JPG

早く下山できたら、帰りに「奈良井宿」でも寄ってみようと思っていたのですが、山頂辺りでノンビリしすぎたので、今回は断念です。
も一度、温泉入って、爆睡でした。
翌朝、早朝の諏訪湖、少し散歩しました。
IMG_5787.JPG

紫陽花、まだ咲いていました。
_SDI3481.jpg

_SDI3482.jpg

_SDI3483.jpg

ホテルは、ヨットハーバーの側でした。
_SDI3484.jpg

_7210105.jpg

_SDI3488.jpg

13.3k㎡の広大なる諏訪湖、いつか冬の氷結した湖、「御神渡り」、観てみたいものです。
IMG_5793.JPG

IMG_5796.JPG

_SDI3492.jpg

_SDI3493.jpg

_SDI3494.jpg

IMG_5801.JPG

_SDI3500.jpg

諏訪大社にも訪れたかったのだけれど、その日は、参議院選挙の日。事前投票はしていなかったので、早々に湖を後にしました。
いつもは、深夜にしか通らない「八ヶ岳PA」、昼間だったので寄ってみました。
といっても「八ヶ岳」の景色、期待したほどではなく・・・。

でも、ここのコーヒー美味しい! 一杯ずつ丁寧にドリップしてくれます。
日本一おいしいらしい桃も買ってみました!
IMG_5809.JPG

蕎麦も美味しかった!
IMG_5811.JPG

IMG_5813.JPG

トマトも美味しそうだったなぁ・・・。
IMG_5817.JPG

桃、美味しかったです!
IMG_5818.JPG

で、東京に帰る前に立ち寄りたい所があったので、そこへ・・・。

つづく・・・。


古代天皇と前方後円墳の謎/諏訪大社と善光寺の謎

古代天皇と前方後円墳の謎/諏訪大社と善光寺の謎

  • 作者: 馬場 範明
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2012/10/01
  • メディア: 文庫




諏訪神社 謎の古代史―隠された神々の源流

諏訪神社 謎の古代史―隠された神々の源流

  • 作者: 清川 理一郎
  • 出版社/メーカー: 彩流社
  • 発売日: 1995/03
  • メディア: 単行本




戦国時代の諏訪信仰 ―失われた感性・習俗― [新典社新書]

戦国時代の諏訪信仰 ―失われた感性・習俗― [新典社新書]

  • 作者: 笹本 正治
  • 出版社/メーカー: 新典社
  • 発売日: 2008/04/23
  • メディア: 新書



nice!(279)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 279

コメント 9

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
水辺の夜景 本当に綺麗ですね。
前日まで御嶽の蒼い空を拝見していたので
特にそう感じました(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-08-09 01:37) 

macinu

朝バイ付きでなかなかリーズなホテルですね~!!まだ諏訪の朝晩は肌寒いでしょうね~!!(^o^)v
by macinu (2013-08-09 06:42) 

風来鶏

「諏訪湖」と静岡県御前崎市にある「桜ヶ池」は、地底で繋がっているという伝説があります。
毎年、秋分の日の頃に「お櫃納め」という神事が執り行われますが、そのお櫃が数日後「諏訪湖」に浮かび上がるそうです^^;)
「桜ヶ池」には竜神に姿を変えた高僧が眠ると言われていますが、遠州灘に流れ込む「天竜川」の源流は「諏訪湖」となっています^^
by 風来鶏 (2013-08-09 10:50) 

かずい

信州そばが美味しそう。
登山の疲れを温泉で癒す…羨ましいです^^
by かずい (2013-08-09 21:04) 

ryo1216

ちゅんちゅんちゅんさん、コメントありがとうございます。
中央アルプスや北アルプスの山に登る時、早朝や夜の諏訪湖をSAからはいつも眺めていたのですが、湖畔から諏訪湖見るの初めてでした。全面氷結した湖、どんなだろうなと想像しつつ・・・。
by ryo1216 (2013-08-09 23:54) 

ryo1216

macinuさん、コメントありがとうございます。
前日特別割引でした。部屋を空けておくよりは、安くても稼働率をあげたいのでしょうね。お風呂も広く快適でした。朝食もモリモリいただきました。
夏の諏訪湖、寒くもなく過ごしやすい気候でした。
by ryo1216 (2013-08-09 23:58) 

ryo1216

風来鶏さん、コメントありがとうございます。
諏訪湖と御前崎、地下で繋がってるんですか。江の島と富士五湖が繋がっているという話もありますね。日本、山と川と湖の国だと改めて感じますね。
最近、水のコントロールができなくなりつつあるのかもしれませんね・・・。
by ryo1216 (2013-08-10 00:02) 

ryo1216

かずいさん、コメントありがとうございます。
関西以西はうどんが美味しいですが、真ん中から東は蕎麦が美味しいですね。
浅草の並木、食べたくなってきました・・・。
山登りの後、温泉で活き返ります!
by ryo1216 (2013-08-10 00:06) 

prin4795

ryoさんのブログで
たべものが載ってるのって、見させていただいて、始めてかも~
召しあがるんだ~?
by prin4795 (2013-08-10 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0