箱根 大涌谷3 神様からのご褒美・・・ [自然]
大涌谷から降りる前、ふと富士山を見上げると、
少し姿を見せてくれました。
何度めの箱根かわからないけれど、
富士山、見えたの初めてです。
箱根からの富士山、デッカイです。

真ん中ほどまで降りたところで、なんと富士山、山頂まで姿をみせてくれました!

これは、神様からの贈り物ですね!
9月に登った富士山。
今年は、富士宮口からの登山だったので、ちょうど登ったルートを辿れました。
下山時に、御殿場登山道から迂回した宝永火口も見えます。
あんなデッカイ山に登ったんだなぁと、ちょっと感慨にふけるのでした。
(今の身体じゃとても無理です。早く、病気を治さなけれな・・・)

そして、空には綺麗な夕焼けが・・・。これも神様からの贈り物・・・。


富士山と夕日、記念に一緒に撮っておきましょう。

早くも、お姿をお隠しになりそうな富士山を最後に眺め、

夕日に挨拶して、下山です。

山から降って、帰り際に、ちょこっと芦ノ湖へ

誰もいない湖畔。
箱根の猫が、待っていてくれました。
首輪には、「ようこそ箱根へ」と書かれています。
大涌谷では、一斉に店じまいを終えたのに、箱根の猫は、遅くまでまじめに働いています。

芦ノ湖の白鳥も、仲良く休息中。

湖を見やると湖面から靄が立ち上がってきて、幻想的でありました。

こんな景色も、神様からの贈り物ですね。(全く、信心深くないに・・・すまんことです)

湖畔には、錨を下ろした海賊船。
(一度、乗ってみたいと思いつつ、果たせてないです。それにしても何故、海賊?)

こちらも乗ったことのない白鳥に別れを告げて、箱根から去ることに・・・。

今回は、朝は雪、フジタに会えて、晴れて来て、星の王子様との初めての出会い。
黒たまごに樹氷に富士山、そして夕焼け・・・。
なかなか楽しい旅となりました。
それでも、温泉行けなかったし、箱根神社と関所、旧東海道石畳にも行けなかった。
箱根は、実に見どころ満載です。
12月上旬の箱根は、夕暮れ時で気温0度(今は、もっと寒いのでしょう)、開いている温泉もあったけれど、
路面凍結には、出会いたくないし、退散です。
飛び飛びになってしまいましたが、箱根はやはり楽しい所です。
今年も、残すところあと4日ですね・・・。
少し姿を見せてくれました。
何度めの箱根かわからないけれど、
富士山、見えたの初めてです。
箱根からの富士山、デッカイです。
真ん中ほどまで降りたところで、なんと富士山、山頂まで姿をみせてくれました!
これは、神様からの贈り物ですね!
9月に登った富士山。
今年は、富士宮口からの登山だったので、ちょうど登ったルートを辿れました。
下山時に、御殿場登山道から迂回した宝永火口も見えます。
あんなデッカイ山に登ったんだなぁと、ちょっと感慨にふけるのでした。
(今の身体じゃとても無理です。早く、病気を治さなけれな・・・)
そして、空には綺麗な夕焼けが・・・。これも神様からの贈り物・・・。
富士山と夕日、記念に一緒に撮っておきましょう。
早くも、お姿をお隠しになりそうな富士山を最後に眺め、
夕日に挨拶して、下山です。

山から降って、帰り際に、ちょこっと芦ノ湖へ
誰もいない湖畔。
箱根の猫が、待っていてくれました。
首輪には、「ようこそ箱根へ」と書かれています。
大涌谷では、一斉に店じまいを終えたのに、箱根の猫は、遅くまでまじめに働いています。
芦ノ湖の白鳥も、仲良く休息中。
湖を見やると湖面から靄が立ち上がってきて、幻想的でありました。
こんな景色も、神様からの贈り物ですね。(全く、信心深くないに・・・すまんことです)

湖畔には、錨を下ろした海賊船。
(一度、乗ってみたいと思いつつ、果たせてないです。それにしても何故、海賊?)

こちらも乗ったことのない白鳥に別れを告げて、箱根から去ることに・・・。

今回は、朝は雪、フジタに会えて、晴れて来て、星の王子様との初めての出会い。
黒たまごに樹氷に富士山、そして夕焼け・・・。
なかなか楽しい旅となりました。
それでも、温泉行けなかったし、箱根神社と関所、旧東海道石畳にも行けなかった。
箱根は、実に見どころ満載です。
12月上旬の箱根は、夕暮れ時で気温0度(今は、もっと寒いのでしょう)、開いている温泉もあったけれど、
路面凍結には、出会いたくないし、退散です。
飛び飛びになってしまいましたが、箱根はやはり楽しい所です。
今年も、残すところあと4日ですね・・・。
富士山と素晴らしい夕焼けがご覧になれて良かったですね。
おかげで私も拝見出来て得しました♪
信心などしなくても、普段真面目に生きていて、
帯状疱疹と戦っているryo1216さんには、神様がご褒美をくださったのですよ!
by まほ (2011-12-28 02:05)
1ヶ月ほど前の早朝に芦ノ湖に行った事がありますが、湖面から立ち上がる靄に
朝日が当たり、この写真とは異なった絵にはなりますが、やはり幻想的でした。
靄の中に、箱根神社の鳥居がボンヤリと見えました。(恩賜公園あたりにて)
by kinkin (2011-12-28 07:13)
初めまして。
他の方へniceされているのを見てよらせていただきました。
富士山綺麗ですね。また、富士山を撮れるなんてラッキーでしたね。
何度か昔トライしましたが、何度もふられたことを思い出しました。
最近は風景を撮ることが無くなったので懐かしくもあります。
またよらせていただきます。
by 楽しく生きよう (2011-12-28 08:43)
今年は楽しい記事を沢山ありがとう御座いました。
風邪等引かない様にして良いお年をお迎えくださいね。
by 旅爺さん (2011-12-28 08:49)
お久しぶりです!
今回も素敵な写真ですね〜
富士山がとても幻想的です♪
おいらもこんな写真撮ってみたいです!
(腕がないので無理ですが・・・w)
by ヒデ (2011-12-28 09:06)
おおおーーこれは、縁起が良いもので
きっと 良いことがありそうです
来年は 良い年だーー お裾分けしてもらいました・・・・
by もーもー (2011-12-28 09:34)
強羅駅前に泊まったのに
大涌谷へは行かなかった事が
とっても残念です^^;
向かう途中で見える富士山の大きさに
びっくりしました。
もう一度ゆっくり行ってみたい所です。
by ram (2011-12-28 11:41)
箱根大涌谷に行くと富士山が見えるのを期待しますね
私は、10月初旬に仙石原のススキを見に行った時に
大涌谷に寄りましたが、晴れた日なのに見えませんでした
by koh925 (2011-12-28 13:11)
足でこぐ白鳥には乗りました。
にゃんこ使いの荒いこと。雇い主は町の観光課?
by さきしなのてるりん (2011-12-28 13:29)
富士山も夕日もなんて素敵なんでしょう!
素晴らしいですね。ryoさんは登られたのですよね~。すごいです。
ネコも可愛すぎますね^^
by りさ (2011-12-28 14:50)
湖面を吹く風はとても寒いんでしょう。
風邪に気をつけて下さいね~
by ryuyokaonhachioj (2011-12-28 15:46)
雄大な富士をみるだけで
勇気がわきます。^^
by iruka (2011-12-28 17:49)
年末のご挨拶
今年も押し迫ってまいりました。
東日本大震災の発生と大津波、およびそれに起因する福島原発放射能漏えい事故等々、はっきり言って暗い世相の2011年でしたが、so-netブログに集われた皆様との明るい交流に救われた感じです。
今年一年のご厚誼に感謝申し上げると共に、貴ブログの益々のご発展を祈念しまして、年末のご挨拶といたします。どうぞ良い年をお迎えください。
by 般若坊 (2011-12-28 19:54)
富士山、存在感ありますね~
by tysmina (2011-12-28 21:03)
まほさん、コメントありがとうございます。
やばいです。今年はまじめでもありませんでした。
こんなことでは、罰ががあたりますね。来年は、まじめに生きます!
by ryo1216 (2011-12-30 00:59)
kinkinさん、コメントありがとうございます。
朝日の中の靄、いいですね。
今回、箱根神社、時間がなくなって行けませんでした。次回は、必ず!
by ryo1216 (2011-12-30 01:01)
楽しく生きようさん、コメントありがとうございます。
十数度の箱根訪問で、初めて富士山目撃しました。今回は、ほんとラッキーでした。今後ともよろしくお願いします。
by ryo1216 (2011-12-30 01:03)
旅爺さん、コメントありがとうございます。
田舎の家は寒いので、帰省するたびに風邪をひいているような気がします。
今年は、全快していない状態なので、例年以上に気をつけます。
寒くなりました。ご自愛いただき、よいお年をお迎えください。
本年は、ありがとうございました。
by ryo1216 (2011-12-30 01:05)
ヒデさん、コメントありがとうございます。
箱根辺りからの雄大な富士を目にすると、やはり特別な山だなぁと改めて感じます。今年の最後に、いいものを拝ませてもらえました。
by ryo1216 (2011-12-30 01:07)
もーもーさん、コメントありがとうございます。
今年は、とても痛ましい事件がありました。来年は、皆さん、今年よりもいい年になりますことを願ってやみません。いい年になりますように!
by ryo1216 (2011-12-30 01:09)
ramさん、コメントありがとうございます。
新幹線から富士山が見えるだけで、幸せな気分になれますね。
今年の帰省は、新幹線。さて、見えるのでしょうか・・・。
by ryo1216 (2011-12-30 01:11)
koh925さん、コメントありがとうございます。
富士山、雲がお好きなようで、すぐ隠れてしまいますね。
今回は、朝は雪だったのに、夕方、顔を出してくれて本当にラッキーでした。
by ryo1216 (2011-12-30 01:15)
さきしなのてるりんさん、コメントありがとうございます。
足こぎ白鳥、改めて考えてみれば生まれてこのかた一度も乗ったことないです。
登山鉄道とロープウェーと海賊船と白鳥、乗ってみたいです。
by ryo1216 (2011-12-30 01:18)
りささん、コメントありがとうございます。
富士山、今となっては登れたことが嘘のようです。
今年も悪運に恵まれて、山行や旅先では、天候に恵まれました。感謝です!
by ryo1216 (2011-12-30 01:21)
ryuyokaonhachiojさん、コメントありがとうございます。
この日は幸い風もなく、歩いていれば寒さを感じることがなかったです。
今頃は、身体の芯から凍えそうですね。
寒くなってきました。体調管理、お互い気をつけましょう。
by ryo1216 (2011-12-30 01:23)
irukaさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、雄大な富士に出会えるだけで、なんだか特別な気持ちになりますね。やはり、雪をかぶった富士の方が絵になりますね。
by ryo1216 (2011-12-30 01:25)
般若坊さん、コメントありがとうございます。
2011年は、一生の中でも忘れることのできない年となりました。
そこで感じたことを大切にしながら、2012年以降を生きていきたいと思います。
良いお年をお迎えください。
by ryo1216 (2011-12-30 01:28)
tysminaさん、コメントありがとうございます。
富士は、高さだけではなくて、存在そのものが日本一の山ですね。
by ryo1216 (2011-12-30 01:29)
神秘的な美しさですね。
by 扶侶夢 (2011-12-30 23:39)
扶侶夢さん、コメントありがとうございます。
自然は、いつも違った姿、美しい世界(時には恐ろしい・・・)を見せてくれますね。
出会いに感謝です。
by ryo1216 (2011-12-31 04:45)
I wanted to say thanks to you for this great read!! I’ve got you bookmarked to see new stuff you post.
by gucci watches onlines (2012-10-20 01:19)