ヒストリーガレージ、優美なる車たち [車]
ヒストリーガレージへ。
ここは、日本と世界の名車たちに出会える場所。
まずは、日本車から・・・。ナンバープレートの数字は、生産年です。
コスモスポーツ! 世界初の量産ロータリーエンジン登載車。
「帰ってきたウルトラマン」のMATの車です。
サイドのラインが美しい・・・。
フェアレディZ
リアのデザインも好きでした。
スカイラインGT! レースでポルシェに勝った車!
ボンドカー、トヨタ2000GT。惚れ惚れする造形美です。
どこから眺めても美しいのだ!
マツダのキャロル。ちっちゃくておしゃれな車。
ロゴも昔のマツダの方が色気を感じます。
インテリアもオシャレ!
点灯虫、スバル360! 日本のチンクエチェントかな。
スバルは、北斗七星の次に好きな星座です。
伝説のレーサー「浮谷東次郎」の愛車たちにも出会えます。
ここは、トヨタのやっているミュージアム。
そういえば、トヨタ。F1にも参戦してましたね・・・。
最近、発売された「トヨタ2000GT」のキットモデルの実車も展示されてました。
こんな名車に囲まれる至福の空間が、無料なり。トヨタ様、太っ腹なのでございます。
年明けに、お台場にクラシックカーが650台も集まるらしい・・・
次は、外車編です。うっとりする名車、もう1っ回続きます・・・。
ここは、日本と世界の名車たちに出会える場所。
まずは、日本車から・・・。ナンバープレートの数字は、生産年です。
コスモスポーツ! 世界初の量産ロータリーエンジン登載車。
「帰ってきたウルトラマン」のMATの車です。
サイドのラインが美しい・・・。
フェアレディZ
リアのデザインも好きでした。
スカイラインGT! レースでポルシェに勝った車!
ボンドカー、トヨタ2000GT。惚れ惚れする造形美です。
どこから眺めても美しいのだ!
マツダのキャロル。ちっちゃくておしゃれな車。
ロゴも昔のマツダの方が色気を感じます。
インテリアもオシャレ!
点灯虫、スバル360! 日本のチンクエチェントかな。
スバルは、北斗七星の次に好きな星座です。
伝説のレーサー「浮谷東次郎」の愛車たちにも出会えます。
ここは、トヨタのやっているミュージアム。
そういえば、トヨタ。F1にも参戦してましたね・・・。
最近、発売された「トヨタ2000GT」のキットモデルの実車も展示されてました。
こんな名車に囲まれる至福の空間が、無料なり。トヨタ様、太っ腹なのでございます。
年明けに、お台場にクラシックカーが650台も集まるらしい・・・
次は、外車編です。うっとりする名車、もう1っ回続きます・・・。
京商オリジナル 1/43 マツダ コスモスポーツ (レッド)
- 出版社/メーカー: 京商
- メディア: おもちゃ&ホビー
東京青山ジュエリー職人の手作りシルバークラシックカーキーホルダー (マツダコスモスポーツ)
- 出版社/メーカー: Y. Ejima
- メディア:
1/43 トヨタ 2000GT プロトタイプ (43836)
- 出版社/メーカー: エブロ
- メディア: おもちゃ&ホビー
東京青山ジュエリー職人の手作りシルバークラシックカーキーホルダー (トヨタ2000GT)
- 出版社/メーカー: Y. Ejima
- メディア:
昔の車は、曲線のデザインがとても優雅でしたね!
by seawind335 (2011-12-23 01:34)
どっひゃ~(≧ω≦ )かっくいい!!!
今の車も、将来、かっこいいって言えるのか疑問に思うほど、
古き良きデザイン!
これ、現代のデザインに使えないのかな?
技術で可能なような気もする、もったいないほど、かっこいい!!
by nana_hyr (2011-12-23 01:59)
スカGとボンドカーがすごく綺麗な形だと思います。
「ケンメリ」と呼ばれたスカGのCMが懐かしいです。
誰もご存じなかったりして。。。(笑)
by まほ (2011-12-23 02:19)
おおおお~!私の職場だ^^
ryo1216さんとすれ違ってたかもしれませんね・・・
写真に撮ってもらった、デアゴスティーニ2000GTコーナーは
私が作らせてもらいました!!!
実は、1階のお店は私の企画で現在営業中です。
あ~あ、お会いしたかった。
by reorio (2011-12-23 03:42)
コスモスポーツええなぁ~
by ひろP (2011-12-23 08:29)
古き良きデザインは秀逸ですね。惚れ惚れします^^
by kumakichi (2011-12-23 09:31)
コスモスポーツ、あの時代に良くここまで仕上げたものと
感心します。痺れます!
by 元山陽ちとせ (2011-12-23 11:07)
今日は気分が割とよいのでお伺いしました(笑)
昔の車とは思えないほど、カッコイイですね~
ボンドカー、見て惚れ惚れとしてしまいました。
by PATA (2011-12-23 11:44)
凄くご無沙汰してしまっていた様で^^;なんでかな~???
昔の車は本当にカッコいいですよね!!
我が町も、クラッシックカーが街中パレードするイベントが毎年行われ、沢山の車が集まりますよ!!
ロートレックのピンバッチ私も欲しかったな~。金子みすゞさんも良いですよね^^
by カリメロ (2011-12-23 12:16)
今では手に入らない名車の数々が目の前にあり、見る事が出来るのが、とても羨ましい限りです。
ハコスカ、Z、ヨタハチにてんとう虫は最高ですね!!
by a-chi (2011-12-23 12:51)
このZは、貴重な432ですね!^^
無機質で「道具」と化してしまった今の車とは違って、
惚れ惚れとするカッコ良さがありますよねぇ。。。
by 銀狼 (2011-12-23 14:14)
車は正直わかりません。てんとう虫だけわかります。(笑)
by さきしなのてるりん (2011-12-23 14:43)
浮谷東次郎のお姉様にもお母様にもお会いして言葉を交わした事があります。
by U3 (2011-12-23 16:31)
たいしたコレクションですねぇ
by COLE (2011-12-23 16:59)
トヨタ2000GTのデザインは、今見ても遜色のない、素晴らしいデザインですよね。
ヒストガレージは東京ですね。愛知県にはトヨタミュージアムがありますが、
そこにも展示されているのかな?
by かずい (2011-12-23 19:32)
じ~っくり眺めてしまいました。カッコいいですね。^^
by キャロロ (2011-12-23 23:48)
昔は個性的な車が多かったですね。
今の車は皆同じに見えて・・・・
by さる1号 (2011-12-23 23:52)
seawind335さん、コメントありがとうございます。
ほんとに、曲線が優美ですね。職人技です。
by ryo1216 (2011-12-24 00:53)
nana_hyrさん、コメントありがとうございます。
今の車、残念ながら後世に残るデザインのもの少ないですね。
デザイン面にちゃんと投資できない環境なんでしょうね。
by ryo1216 (2011-12-24 00:55)
まほさん、コメントありがとうございます。
箱スカも伝説の車ですが、ケンメリも同じく伝説的な車ですね。
今年の夏、北海道でケンとメリーの木見てきました!
by ryo1216 (2011-12-24 00:57)
reorioさん、コメントありがとうございます。
うらやましいです。毎日、あんな美しい車たちに囲まれているのですね・・・。
今後とも楽しい企画、楽しみにしています。
ディーノ大好きなんですが、今回出会えませんでした。
ミウラにも会いたいです!
reorioさんにもお会いしたかったです。
by ryo1216 (2011-12-24 01:01)
ひろPさん、コメントありがとうございます。
コスモスポーツ、かっこいいですよね。
僕も持ってます。ジッポとセットで・・・。
by ryo1216 (2011-12-24 01:02)
kumakichiさん、コメントありがとうございます。
ほんとうっとりしてしまいますね。
by ryo1216 (2011-12-24 01:04)
元山陽ちとせさん、コメントありがとうございます。
一度運転してみたかった車です・・・。
by ryo1216 (2011-12-24 01:06)
PATAさん、コメントありがとうございます。
ちょっと前に、近所で所有されてる方がいて、みかける度にウットリしてました。
走ってる時に出会うと、もう感動モノでした。
by ryo1216 (2011-12-24 01:08)
カリメロさん、コメントありがとうございます。
昔の車、ほんとかっこいいです。最近の車は、どれも同じで・・・。
クラシックカーパレード、見たいです!
by ryo1216 (2011-12-24 01:10)
a-chiさん、コメントありがとうございます。
昔の車は、どれも個性があって、それぞれに美しくて、ほんとウットリします。
モノ創りを大切にしていた時代ですね。
今回、キャロルの内装に惚れなおしました。
by ryo1216 (2011-12-24 01:15)
銀狼さん、コメントありがとうございます。
432、4バルム、3キャブレター・・・。
おっしゃる通り、機能と効率ばかりの最近の車は、魅力的なのが少なくて・・・。
所有すること、運転することが楽しい車、出して欲しいですね。
by ryo1216 (2011-12-24 01:18)
さきしなのてるりんさん、コメントありがとうございます。
てんとう虫、かわいいですね。あんあ車でトコトコ走るのも楽しそうです。
by ryo1216 (2011-12-24 01:19)
U3さん、コメントありがとうございます。
ええー、それはすごいです。
浮谷東次郎の「がむしゃら1500km」、大好きです。
by ryo1216 (2011-12-24 01:23)
COLEさん、コメントありがとうございます。
これらの日本車の他に、外国の名車の数々にも出会えます。
すばらしいです。
by ryo1216 (2011-12-24 01:28)
かずいさん、コメントありがとうございます。
トヨタミュージアム、いつかは行ってみたいところです。
もちろんおひざ元、2000GTもしっかり展示されているようですよ。
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/d01_01.html
by ryo1216 (2011-12-24 01:32)
キャロロさん、コメントありがとうございます。
ほんとかっこいいです。惚れ惚れと見とれてしまいます・・・。
by ryo1216 (2011-12-24 01:34)
さる1号さん、コメントありがとうございます。
それぞれの車に主張があって、それが、魅力になっていましたね。
最近の車、一目で車名がわかる車、ほんと少なくなってきました。
by ryo1216 (2011-12-24 01:36)
昔あこがれた名車がたくさんあってときめきます。
特にコスモスポーツ、スカイラインGTR、極めつけは
2000GT、たまりませんね。
by ため息の午後 (2011-12-24 10:57)
懐かしい車ばかりですね^^。
あこがれだけで終わりましたが!
by 海を渡る (2011-12-24 20:41)
ため息の午後さん、コメントありがとうございます。
昔の日本車、ときめく車多かったですね。ほんとにたまらない世界です。
by ryo1216 (2011-12-26 00:53)
海を渡るさん、コメントありがとうございます。
昔の車は、個性も魅力も溢れていましたね。ここで掲載した車、大体所有しています。
もちろん小さい奴で・・・。
by ryo1216 (2011-12-26 00:55)