SSブログ

京都紅葉仕舞い11 霊山から建仁寺へ 2010.12.4 [京都 紅葉]

「龍馬」と「中岡慎太郎」のお墓参りの後、他の志士たちを見て回りました。
_MG_6305.JPG

「龍馬」のすぐそばには「池田屋の変」で斃れた面々・・・。「吉田稔麿」は、長州藩の仲間のところに。
_MG_6281.JPG

_MG_6282.JPG

そして、墓地の一番上に「桂小五郎」と「幾松」のお墓が仲良く並んでいます。
_MG_6287.JPG

「もみじ」も数は多くないですが、赤く染まっています。
_MG_6294.JPG

_MG_6300.JPG

霊山歴史館では、「大龍馬展」が開催中でそちらも多くの方で賑わっていました。「大龍馬展」は好評につき来年1/30まで延長されたようです。
_MG_6310.JPG


霊山を後にし、「建仁寺」を目指しました。
その前に、「焼き栗」屋さんを発見。すかさず購入です。
_MG_6314.JPG

_MG_6317.JPG

「建仁寺」には、「安井金毘羅宮」の境内を通って向かいました。
_MG_6321.JPG

この「金毘羅」さん。「縁結び」「縁切り」の神様です。この穴をくぐると、良縁に恵まれ、悪い縁は切ることができるのだそう。
_MG_6323.JPG

そして「建仁寺」。こちらでは、海外に流出している日本の至宝の襖絵などを再現展示しているイベントが開催中でした。
_MG_6326.JPG

俵谷宗達の「風神・雷神」図や長谷川等伯「松林図屏風」などなどのお宝に出会うことができました。
全て、撮影もOKです。
_MG_6328.JPG

_MG_6370.JPG

_C044367.jpg

_MG_6329.JPG

_MG_6332.JPG


これらのお宝、Canonのデジカメで撮影し、職人たちの手によって化粧を施されたもの。
なかなか面白い取り組みです。お寺などのロケーションで自由に閲覧できるのはいいことだなと思いました。
_MG_6435.JPG

_MG_6436.JPG

_MG_6437.JPG

そして、この「建仁寺」法堂の「双龍図」が見事なのです・・・。
_C044353.jpg

幕末の志士の中で「高杉晋作」も好きなので、これも購入してしまいました。山口にお墓参りに行きたいな!




nice!(175)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 175

コメント 10

オカジュン765

おはようございます。訪問ありがとうございます。初めましてですよね。これからもよろしくお願いします。色とりどりの写真の数々楽しませていただきました。また訪問させていただきます。
by オカジュン765 (2010-12-19 09:07) 

orange

楓もみじの赤が目にしみます。
今年は赤が美しいと言いますが…

by orange (2010-12-19 21:55) 

hanamura

龍馬より屏風よりお道具より…焼き栗が…気になります。
by hanamura (2010-12-19 22:43) 

yakko

こんばんは。「建仁寺」のイベント、素晴らしいですネ(^。^)
by yakko (2010-12-19 22:49) 

ryo1216

オカジュン765さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!
by ryo1216 (2010-12-20 17:17) 

ryo1216

orangeさん、コメントありがとうございます。
今年の京都は紅葉の当たり年だったとか。最盛期はものすごい人出だったそうです。
by ryo1216 (2010-12-20 17:18) 

ryo1216

hanamuraさん、コメントありがとうございます。
焼き栗、好きなんです。今までで一番美味しかったのは、ウィーンの焼き栗、次いで京都の焼き栗です! ここのお店は初めてでした。
by ryo1216 (2010-12-20 17:19) 

ryo1216

yakkoさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、見ごたえのあるいいイベントでした。綺麗な庭園に囲まれた静かなお寺で名画をゆっくり鑑賞できました。
by ryo1216 (2010-12-20 17:21) 

しろうさぎ

建仁時は昨年行きました。
本当にすがすがしい良いお寺。
祇園と言う花街や四条という商店の街に
隣接しているとは思えない静けさが
とても良いなと思いました。
良い展覧会が開かれていて
いろんな屏風など見られて
良かったですね、
by しろうさぎ (2010-12-21 01:50) 

ryo1216

しろうさぎさん、コメントありがとうございます。
「建仁寺」は隠れた穴場ですね。おっしゃる通り周りに人気の場所がありながら、静かに過ごせるお寺。いい所ですね。
by ryo1216 (2010-12-21 02:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0