ローマ・バルセロナ紀行10 ヴァチカン美術館4 [ローマ]
2日目(8/16)
システィーナ礼拝堂へ行く途中には、ヴァチカンの保有する「近代・現代美術」も見ることができます。



さて、ようやく「システィーナ礼拝堂」です。
礼拝堂に入ってみると、それまでとは違う人だかりでした。
まさに薄暗い礼拝堂の中にすし詰めといった状態です。
そして、警備もそれまで以上に厳重で、写真撮影もNGでした!
残念・・・・です。
システィーナ礼拝堂の奥から出て行くと、人っ気のない回廊に。
ここがサン・ピエトロ大聖堂に抜ける道かと、進んで行きましたが、行き止まりのようでした。

礼拝堂に戻って、ヴァチカン図書館を抜けて出口へ向かいました。
ヴァチカン図書館には、長い廊下の中にキリスト教会史に関する資料や古書、古い道具や貴金属品などをみることができます。





合間に外を眺めることも・・・

壁画や天井画もやはり見事です。


図書館の先にミュージアムSHOPが続きます。
出口に向かう前に中庭にあるカフェでひと休みしました。



さて、ヴァチカン美術館ともお別れ?です。
システィーナ礼拝堂だけでなく、これでもかとばかりに続く濃密な空間に圧倒されました。
出口に向かう螺旋通路もすごかったです!



外に出ると入り口は相変わらずの賑わいです。

入場待ちの行列も延々と続いているのでした。事前予約、やはり必要な場所でした。

壁をつたってサン・ピエトロ大聖堂へ!

システィーナ礼拝堂へ行く途中には、ヴァチカンの保有する「近代・現代美術」も見ることができます。

礼拝堂に入ってみると、それまでとは違う人だかりでした。
まさに薄暗い礼拝堂の中にすし詰めといった状態です。
そして、警備もそれまで以上に厳重で、写真撮影もNGでした!
残念・・・・です。
システィーナ礼拝堂の奥から出て行くと、人っ気のない回廊に。
ここがサン・ピエトロ大聖堂に抜ける道かと、進んで行きましたが、行き止まりのようでした。
礼拝堂に戻って、ヴァチカン図書館を抜けて出口へ向かいました。
ヴァチカン図書館には、長い廊下の中にキリスト教会史に関する資料や古書、古い道具や貴金属品などをみることができます。
合間に外を眺めることも・・・
壁画や天井画もやはり見事です。
図書館の先にミュージアムSHOPが続きます。
出口に向かう前に中庭にあるカフェでひと休みしました。

さて、ヴァチカン美術館ともお別れ?です。
システィーナ礼拝堂だけでなく、これでもかとばかりに続く濃密な空間に圧倒されました。
出口に向かう螺旋通路もすごかったです!
外に出ると入り口は相変わらずの賑わいです。
入場待ちの行列も延々と続いているのでした。事前予約、やはり必要な場所でした。
壁をつたってサン・ピエトロ大聖堂へ!

ミケランジェロの暗号―システィーナ礼拝堂に隠された禁断のメッセージ
- 作者: ベンジャミン ブレック
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2008/12/18
- メディア: 単行本
お早うございます。私にとって外国は未知の世界です・・・
ブログでいろんなところへ連れて行ってもらって、楽しいです(*^_^*)
by yakko (2010-09-03 09:22)
私も一緒にイタリア旅行を楽しませて頂いています。ありがとうございます。
by JUNKO (2010-09-03 10:10)
先日はご訪問有難うございました。ローマには4年近く住んでいたので、懐かしいです。外の行列は凄いですね。
そういえば、2冊目の図柄は、確か当時切手に使われていたように思います。
by okko (2010-09-03 15:14)
天井画、すばらしいですね
by 花火師 (2010-09-03 22:10)