ブログについて [マーケティング]
ブログというメディアを通じて、マーケティング的な考察を深めることができるのか、をずっと考えています。必要な機材を集めながら、実験的に旅行記などをアップしながら、ブログの特長を改めて勉強しているところです。
他のマーケティングのブログを見てみると、その時々の出来事や新商品にまつわる構成が多いようです。ブログの性格上、そうならざるをえないのかもしれません。(そういうものが作りやすいの意)
最終的には、「マーケティングの真理」なるものをつきつめたいというのが、個人的なくわだてなのですが、ブログで、どこまで表現できるのか思案のしどころです。
ブログに関して感じたことをいくつか。
・長い記事には向いていない → 真意を伝えられる文章力が重要
・連続モノは、最新記事が一番上にあるので、意外と読みにくい
連載形式もMAX10程度か・・・
・形がないモノを伝えることは、難しい(ブログに限らないか・・)
・写真や図の活用方法が効果的だが、表現上の制約があるようだ
・慣れていない面もあるが、以外に時間がかかる
・具体例(体験例)の開示に限界がある
→開かれたモノと閉ざされたモノの双方が必要か・・・
まずは、試行錯誤してみますかという心境です。
他のマーケティングのブログを見てみると、その時々の出来事や新商品にまつわる構成が多いようです。ブログの性格上、そうならざるをえないのかもしれません。(そういうものが作りやすいの意)
最終的には、「マーケティングの真理」なるものをつきつめたいというのが、個人的なくわだてなのですが、ブログで、どこまで表現できるのか思案のしどころです。
ブログに関して感じたことをいくつか。
・長い記事には向いていない → 真意を伝えられる文章力が重要
・連続モノは、最新記事が一番上にあるので、意外と読みにくい
連載形式もMAX10程度か・・・
・形がないモノを伝えることは、難しい(ブログに限らないか・・)
・写真や図の活用方法が効果的だが、表現上の制約があるようだ
・慣れていない面もあるが、以外に時間がかかる
・具体例(体験例)の開示に限界がある
→開かれたモノと閉ざされたモノの双方が必要か・・・
まずは、試行錯誤してみますかという心境です。
コメント 0